ワイン | Herbert Zillinger Goldfish Weiss(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お久しぶりです( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ この前調べたばかりの! グリューナー・ヴェルトリーナー!! 何だか美味しそうですね。 お手伝い、お疲れさまでした。 つくばのワイン、未体験です。 富士の夢も気になります。
tubaki
ヴィニカを立ち上げたら〜ごくさん✨✨ オーストリアのグリューナー✨ 盆ケン師匠がご覧になられたら、大喜びです〜♡ 富士の夢という品種があるのですね〜メモメモφ(•ᴗ•๑) 選果作業お疲れ様でした♡ 美しい葡萄ですね〜♪
めえめ
tubakiさん、ご無沙汰でございます! こちら、苦味強め、スパイシー、ボリューミー、爽やか、と色々な面があるですが、セラーに寝かせたことでまとまりのあるお味になってました(^^)冷やしてグビグビ〜 そして2日目は、グレープフルーツジュース(の味)になってました∑(о´∀`о)!! 今年行われたTerroir.awardsというワインコンクールでは、牛久市の「牛久醸造所」がグランプリに⭐︎ 茨城県・・・注目ですね(°▽°) つくばヴィンヤードもつくばエリアではパイオニア的存在のようです♪
Go Coo Madaux
めめさん、お元気ですかー!? オーストリアのナチュール、ハマりますね〜⭐︎ 「盆師匠はグリューナー好き・・・」と _φ(・▽・ メモメモ••• 富士の夢はまだ飲んでませんが、「ヤマ×メル」は絶対ハズさないハズ!! 今度、期待を込めて飲みたいです(°▽°)
Go Coo Madaux
Go Cooちゃんミッケ!←久しぶり過ぎてキャラ忘れ(笑) 謎にオーストリア推しの盆ケンの謎のグリューナー・ヴェルトリーナー推し♪←自称(・∀・) 金色の金魚!美味しそうですね♪
盆ケン
盆師匠様 超ご無沙汰しました! グリューナーも造り手によって色々バリエーションがありそう。 こちらはかなり自然派な造り。漬け込んだ皮の苦味、渋みを味わう感じでした。 奥深きグリューナー道、お導きの程お願いいたします(^^)
Go Coo Madaux
グリューナー・ヴェルトリーナー70%、トラミナー30% オーストリア、ニーダーエスタライヒ州 alc:11.5% 金魚と名付けられたオレンジワイン。 柑橘系、スモークの香り、微炭酸が残っている。 ミネラリーで少々塩味もあり、ボリューム感もありました。グビグビーと超高速で飲んでしまいました。 週末、茨城県のつくばヴィンヤードでお手伝い。はじめての選果作業。葡萄は富士の夢(ヤマブドウ×メルロー)です。
Go Coo Madaux