Like!:16
3.5
ロベール・シュルグのブルゴーニュ・アリゴテ。 色々あってアリゴテが飲みたくなりまして。 世の中には5万円を超えるアリゴテがあるが、幸運なことにこれは2500円程度。これが普通です。 ロベール・シュルグはヴォーヌ・ロマネを本拠とするドメーヌで、GCはグラン・エシェゾーを所有。 近年、日本での流通量が増えているようで、色々な所で見かけるようになった。 こちらのアリゴテもショップで大量に箱売りされていたが、まったく売れていなかった模様。 しょうがないよね、アリゴテだもの。 抜栓直後はちょっと硫黄や金木犀の香り。落ち着いてくるとクリーミーな青りんご。バニラやヨーグルトのニュアンスもある。 口当たりが非常によく、スッと口に入っていく。アリゴテらしい酸味はあるが、酸味の中に果実味がある。グレープフルーツやキウイを食べた後のよう。食事に合わせる必要がない。単独で美味しい。 とりあえずアリゴテ植えとけ的生産者ではなく、しっかり作られている。コレが本当に2000円代??2000円代のフランス白ワインでは最上のものの1つ。 12/2、糀谷駅前にカルディがOPENしたようです。 現在開店セール中。
mattz
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ロベール・シュルグのブルゴーニュ・アリゴテ。 色々あってアリゴテが飲みたくなりまして。 世の中には5万円を超えるアリゴテがあるが、幸運なことにこれは2500円程度。これが普通です。 ロベール・シュルグはヴォーヌ・ロマネを本拠とするドメーヌで、GCはグラン・エシェゾーを所有。 近年、日本での流通量が増えているようで、色々な所で見かけるようになった。 こちらのアリゴテもショップで大量に箱売りされていたが、まったく売れていなかった模様。 しょうがないよね、アリゴテだもの。 抜栓直後はちょっと硫黄や金木犀の香り。落ち着いてくるとクリーミーな青りんご。バニラやヨーグルトのニュアンスもある。 口当たりが非常によく、スッと口に入っていく。アリゴテらしい酸味はあるが、酸味の中に果実味がある。グレープフルーツやキウイを食べた後のよう。食事に合わせる必要がない。単独で美味しい。 とりあえずアリゴテ植えとけ的生産者ではなく、しっかり作られている。コレが本当に2000円代??2000円代のフランス白ワインでは最上のものの1つ。 12/2、糀谷駅前にカルディがOPENしたようです。 現在開店セール中。
mattz