ワイン | Shikishima Schönburger(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シキシマー! シェンブルガー!!(((o(*゚▽゚*)o)))♡ あさらい、ありがとデス(*'▽'*)
miko@mico
そうです! 敷島ワインの中でも香りが抜群なのがこちらです。味的には薄かったと思うんですけどね。品種の事は詳しく調べた事が無かったので勉強になりました。年間生産本数は300~400本くらいと聞いてます。 miko@micoさんもポスト上がってましたね。今 見て来ました( ^^)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
miko@micoさん ありがとうございます✨ シンクロー(°∀°)ノ♪ 葡庵さんのイベントに敷島さんも!流石ですね✨
カボチャ大王
pdcvさん ありがとうございます✨ 生産本数の少ない貴重なワインをありがとうございます(°∀°)ノ♪ 味は香り程ではないですが 色々楽しめ、鼻孔から抜けながら舌先にも残るような面白いワインでした✨
カボチャ大王
シェンブルガー!初めて聞きました!! レアなワインですね〜!! 飲んでみたいなー(^^)
アトリエ空
こんにちは〜✧*。 私も初めて知りました〜₍₍ (*´꒳`*) ⁾⁾ 良かったですね〜.•*¨*•.¸¸♬
meryL
空さん ありがとうございます✨ 年間300本はかなりレアですよね! 空さんともご一緒に頂きたかったです✨✨ pdcvさんが「南瓜さんと空さん、いつか会わせて上げたい」って仰ってました✨叶いますように(>∀<)
カボチャ大王
meryLさん ありがとうございます✨ はい♪ こちらのワインの特性や美味しさがあってこそですが、頂いたワインは選んで下さった方の思いも含めて とてもありがたく特別な存在になります✨(°∀°)ノ 空さんセレクトワインも✨✨ meryLさんにもいつか南瓜がセレクトしたワインをお届け出来たら嬉しいです✨ワイン会など♥
カボチャ大王
敷島で思い出すのは、タバコとパン。
糖質制限の男
とせおさん ありがとうございます✨ 敷島 煙草、懐かしいですね! て、南瓜はリアルタイムではありませんが^^ 敷島 製パン、PASCOのパンも南瓜がよく行くスーパーには置いてないので勉強になりました!
カボチャ大王
その2品種の交配でなぜ白ワインに?? 分かりまシェン(>ω<)
mattz
mattzさん ありがとうございます✨ 黒(MH)×黒(シュペブル)ですもんね!あ 更に白(シャスラ)も交配されてたかもです(°∀°)ノ トロリンガー(黒)とリースリング(白)の交配で南瓜の好きなケルナー(白)が出来るように、黒の親から白も生まれたりするんですよ!きっと←テキトー
カボチャ大王
シェンブルガー、知りませんでした。また、vinicaで調べたら自分は飲んだことありませんでした。それにしても、vinicaには、こんなぶどうも選択検索できて、たいしたものですね。
Kyoji Okada
Okadaさん ありがとうございます✨ Okadaさんの4730postにはシェンブルガーは入ってないのですね!それはいけません 笑 是非 敷島さんのシェンブルガーを(°∀°)ノ←マワシモノカッ 笑
カボチャ大王
これ、先日飲みました! 妻と、日本ワインのイベントに行って、「これ美味しいよ!」と言われて「なんてやつ?」と妻に聞いたら「シュ…。シェンベルグみたいなやつ。大丈夫! 多分伝わるから。」とのことで、お店の人に「シェンベルグみたいなのってあります?」って聞いて、なんとか無事に飲めたやつです(・ω・)ノ✨ そのうち、アップします。
bacchanale
バッカナールェさん ありがとうございます✨ あの 有名な裏山ワンコインワインの会に美人な奥様と行かれてたんですもんね✨✨ 「シェンブルグみたいなやーつ」はい。100%通じます✨ シェン(美しい)ブルグ(2つのブルグ→マスカット ハン「ブルグ」とシュペート「ブルグ」ンダーとのアイノコ)ですもんね(^^) そのうちのupを楽しみにお待ちしております✨✨
カボチャ大王
(´▽`)ノ
Kyoji Okada
PdCVさんお土産ワイン✨✨ 素晴らしい香りなんですね〜〜 ゲヴェルツみたいなイメージを しましたがミント! × 3 に フィトンチッド? コレはやっぱり飲んでみねば!! PdCVさんにお会いすることが あったら、売ってるお店に 連れて行ってもらおっと♪
takeowl
タケオウルさん ありがとうございます✨ そうですね!ゲヴ程ではありませんがライチ感もありますし、共通する所が他にも感じました♪ 清涼感の個性がハッキリしてるので好みは分かれそうですが、南瓜は好きでした♥ 是非 pdcvさんと御会いされてショップツアーやワイン会などされたらpostでチクイチ報告して下さい(°∀°)ノ✨✨
カボチャ大王
レビューが! toranosukeさん風.。.:*♡ だと思いましたぁ~( *ฅ́˘ฅ̀*)♥
みか吉
みか吉さん ありがとうございます✨ とても光栄ですが、多分「奥さん!」の部分だけですよね(>∀<)笑
カボチャ大王
ひゃーーーーーーーっ! 絶対好きなやーーーーーつ‼️ 少し前のイベントで スルーしちゃったんですよね〜〜 次は絶対(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます✨ 先日の葡庵さんのワンコインの会で飲めるワインだったんですよね♪ バッカナールェさんやmiko@micoさんのpostで拝見しました。 南瓜こそ中々お目にかかれないワインですが、pdcvさんに頂き 飲むことが出来ました✨ toranosukeさんが飲まれていらした敷島さんのプティヴェルドも美味しそうでしたね♥ 次は絶対(@ゝ∀〃)9◇
カボチャ大王
pdcvさんから頂いたワイン✨ シェンブルガー‥‥聞いた事有りまっシェン。と言う方もいらっしゃると思い、ここで簡単におさらいです(°∀°)ノ ドイツ系の品種で、マスカットハンブルグとシュペートブルグンダ―(ピノノワール の別名ね)の交配種。 でも本場ドイツでもあまり作ってないみたいなんですって奥さん! で、曇り硝子(のようなボトル)を手で拭いて~♪ あなた明日が見えますかぁ~♪ 開けたてから いきなりフルーティー&フローラル!! でも口の中で存分に楽しみ、惜しがりながら喉を滑らすと程好い酸味の効いたシャープな味わい! ライチ!白いバラ? 八朔!ナシ!やっぱりライチ!ミント!ミント!ミント! 飲んで見たかった敷島さん✨ 天然由来な自然派?なワインぽいのに、何故か人工的に付けられたかのように香り高く、そしてフィトンチッド感もあるワイン✨ 妻も絶賛してました♥ pdcvさん、ありがとうございます✨ ご馳走様でした(°∀°)ノ✨✨✨
カボチャ大王