ワイン | Kanonkop Cabernet Sauvignon(1983) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらグラスの色も良さそうですし、コルクに酒石がキラキラで状態良さそうですね! 南アのカベルネは90年代をオークションで手に入れ何度か飲みなかなかキレイに熟成しているのが多かったので良いカベルネなら80年代でも十分美味しく頂けそうかなと。
YD
YDさん こちらなかなかよかったです!酒石キラキラのは大体当たりですよね。 南アはボトル差が大きいので安定はしてませんが美味しいのはとても美味しいです。自分ももっぱらオークションで手に入れてます(^^)
So1214
さて前に違うヴィンテージを飲んだカノンコップのカベルネです。前回はいまいちでしたがこちらは非常に良い熟成を経て良い出来。南アフリカはヴィンテージチャートも新しく昔のは良くわからないですね。甘みがありブラックチェリー、プラム、コーヒー、タバコ、ほんのりミルクなど。飲み進めるごとに味も変化していき素晴しい出来。まだまだ別ヴィンテージあるので楽しみですね。 こちらはアイスランド飯。物価は高いですが味は非常に美味しいです。名物はラム肉、馬肉、手長エビ、クジラなど。魚はやっぱり素材がよく特に美味しいです。
So1214