ワイン | Dominique Laurent Bourgogne Chardonnay(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサー白猫大魔王様、こんばんは。 そろそろスッゲェ〜!ワイン飲みたいでしょ? ブルゴーニュ・ブラン決定戦終わったら、モンラッシェ決定戦で行きましょう! コント・ラフォン!ラモネ!DRC❗️
Katsuyuki Tanaka
そんなに放置した事がないのですが……… その新常識、頂きました❣️
non&mi
それと、コメントからはドミニク・ローランらしい果皮や茎、種からの抽出が強い様に感じます。 この様なワインは放置しても味わいのバランスは改善されないのでと思います。 因みに飲み残したワインを、私は白、シャンパーニュは9℃のセラーで赤は12℃のセラーで管理しています。 最近はプルテックス・アンチ・オックス・ワインストッパーを使用することが多いです。
Katsuyuki Tanaka
相変わらず飲まれてますね♪ 4日が楽しみすぎです(^-^)/ ホッサーさんのお口に合うワイン持ち込めるか不安でもあります(^^;
tomokazu
Katsuyuki Tanaka大天使様、またそのような恐ろしい企画をぶっこんでこないで下さい(笑) リアルACB総選挙(ブル白AC最強王者決定戦)はオールブラインドでやりますが 1本だけラフォンのモンラッシェ混ぜとこかな(^o^)
白猫ホッサ
non裸に毛皮で四つ足獣&mi裸だとエッチ人類さん、 最近はワイナリーでも冷蔵庫保存しているところもあるとか。 温度一定だし湿度だけですね問題は(>_<)
白猫ホッサ
Katsuyuki Tanaka大天使様、飲み残した白はバキュバンして冷蔵庫が原則ですが、 こういう味のバランスを崩したい場合はわざと酸化を進めたいので栓をするだけで2日おいて3日目からはしっかりバキュバンするといったことで保存します。 ただ家の冷蔵庫最近王子が開閉激しくするので野菜室に立てて保存しますが わが家の最高位様に邪魔と言われ いつの間にか外に放置されていたりします(T^T)
白猫ホッサ
tomokazu本物泡王子さん、何をおっしゃいますやら(^o^) 良い泡をお持ちと聞いております。 是非一度ご相伴に預かりたいですね(笑)
白猫ホッサ
モンラッシェ決定戦〜*\(^o^)/*✨
-
miho_vino特級白最強王者決定戦無残念台風さん、 んなもんDRCの不戦勝です(^o^)
白猫ホッサ
今月も続くブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間。 初日はなんか味が暴れる君で落ちつかなかった ドミニク・ローラン・ブルゴーニュ・シャルドネ2014年。 冷蔵庫で冷やして保存2日目。 果たしてその変化は? やはりその濃い色合いと同じく濃いブーケは素晴らしいですが、酸味が刺激的と言うよりバランスを崩しがちでおそらくは芳醇であろう果実味を拾うことができません。 したがってミネラル旨味や余韻もまだ落ちつかず残念な味わいです。 でも個々の要素のポテンシャルはとても高く洗練されているのでスプリッツァーなんかのカクテルにすると最高に贅沢なものができそうです。 紹興酒たらすとか何か方法ありませんかっ! いやこのままお蔵入りさせるのはしのびない感じです(笑) まだまだちょっと味が暴れて落ち着きません。 最近の新常識として開封後の白ワインは冷蔵庫保管が最も理想的な酸化で劣化を予防しやすいことを経験上知ってます。 決めました思いきって4日放置! 簡易レーティング表 各0点~5点0.5刻みで採点 甘味 5好き~嫌い0 4.0 香り 5良い~悪い0 4.5 酸味 5好き~嫌い0 3.0 旨み 5好き~嫌い0 3.0 バランス 5良い~悪い0 3.0 合計17.5点X0.4=7点
白猫ホッサ