ワイン | Marqués de Terán Ollamendi Crianza | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「連れて帰る」という表現は良く使うと思いますが、ワインを飲まない人に言うと変な感じで取られることがあります(≧∀≦)
Masanari
あっ、「目が合う」もです!
Masanari
Masanariさん> ここに居る人全員、きっと同意してくれますから気にしません♪ でもワイン好きの前でしか使えない言葉ですね笑
末永 誠一
テンプラニーリョは好きな葡萄の1つです!焦げたような風味というのが新鮮な話なので一度味わってみたいです(^^)カカオやオリエンタルなスパイスというのも気になります。
時空
時空さん> テンプラニーリョって、造り手やワインによって全然違う味わいになる不思議なブドウですね。 これは少し前の感じ、ガッチリとした印象のテンプラニーリョでした。 焦げた感じやカカオのニュアンスは、多分樽から来るものだと思います(^^)
末永 誠一
目が合って連れて帰りました、というのは確かに危険な香りがしますね笑
mattz
mattzさん> ちょっとちょっと笑 無理やりではありません、同意の上です( ̄▽ ̄) (しかもお金まで払ってるというw)
末永 誠一
テンプラニーリョ、美味しそうです! この味わいが大好ですが、舌足らずで この表現が できないです(^^; テンプラニーリョ、飲みたくなりました♪(*^^*)
pochiji
pochijiさん> 外飲みでもそうですが、手頃な値段で当たりに合う確率も高い気がするんです、テンプラニーリョ。 元々スペインワインも好きなので、こういうのに当たると嬉しいです(^^)
末永 誠一
なんとなくエチケットと目が合って連れて帰った、マルケス・ド・テランの「2011 オラメンディ」です。 スペインのワインで、ブドウ品種はテンプラニーリョ。 濃厚で黒みがかった赤い色調。 香りにはブラックベリーにカシスとプラム、黒系果実のニュアンスが中心です。 そこに混ざるのは、カカオやオリエンタルスパイス。 味わいは濃厚で、力強いタンニンと控えめな酸味とのバランス感がなかなか良い感じ。 少し焦げたような風味と、喉越しに暑さが残るアルコール感。 パワフルでクラシカルな印象のスペインワインでした。 二日目になると、さらに地に足を付けたような安定感が増します。 時折感じる密度の物足りなさと短めの余韻が気になるけど、クリアンサだし実売2000円と思えば全然許せます。 むしろ3000円位の味わいが楽しめるコスパワイン♪
末永 誠一