ワイン | Sanyo Wine mii Koshu Petillant 2021(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
中々の強者そうですが、三養醸造さんの甲州ペティアン(強炭酸)が1,500円別とは魅力的ですね✨いいなぁ❣
カボチャ大王
カボチャさん~ ネタ的に最高なのかもしれませんね~(笑) お値段的にも最高でした-♪
体に優しいワインが好きです
私が飲んだ三養醸造さんも かなり吹きました あーもったいない。
ごん。
ごん。さ-ん 三養醸造さん、きっと吹きこぼれる分を考えて価格をお安く設定してくれているんだと思います~(笑)
体に優しいワインが好きです
吹いてない人を見たことないような(笑) いつかチャレンジしてみたいです! ネタ的に(笑)
盆ケン
盆ケンさん~ 本当ですねー、皆さん吹き出しているみたいですね(笑) ぜひともチャレンジして下さい! でも、決して成功してはダメですよ!ネタ的に(笑)
体に優しいワインが好きです
明日も仕事なのでストレス発散で飲んじゃいます♪ 税込2000円未満の山梨ワインの飲み比べ 3本目は吹き出し注意の三養醸造さんの甲州のペティアン 三養醸造さんは初めてですが、ちょっと前まで共栄堂のワインはこちらで造っていたので初物感は少ないですね。 スクリューキャップを少し緩めただけ(カチッという音がした状態)で隙間から吹き出しましたー!! そのまま3分くらいすると落ち着きます、、 グラス1/3くらいの量ですみましたが、こちらは吹き出さずに開けることは難しいワインなのかもしれませんね、、 だから安いのかな? 税込1650円はとてもお安いと思います。 あと、ペティアンではなくて泡強めのスパークリングワインです! 泡をある程度飛ばして温度を上げると好みのワインになりました~♪
体に優しいワインが好きです