ワイン | Robertson Winery Pinot Noir(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南アフリカのピノ。飲んでみたいです。アスパラも美味しそう!今、旬で美味しいと聞きました。
rika♪☆
南アのピノ・ノワールはなんて略しますか? てか、エゾシカのパテドカンパーニュ✨ 美味しそうですね! お料理男子のピノピノさんなら作れそうですが
カボチャ大王
アスパラと卵が美味しそうですね(^^) 南アのピノはまだボトルで飲んだ事がないので、これから飲んで行きたいです♫
Yuji♪☆
美味しそう!シンプルだけど美味しい料理良いですね~。
ひろゆき☆☆
ああ〜 憧れのホワイトアスパラ〜←そこかい(笑) パテのヴォリューム♡ 軽く一本も納得ですね〜(*´꒳`*)ウンウン
ゆーも
rika♪☆さん 南アのピノもコスパが良いと思うので是非(^^) ホワイトアスパラは今旬ですよね! とっても美味しかったですよ。
ピノピノ
カボチャ大王さん 南アのピノは略してるの聞いたことないですー。 パテなんて容器もないですし、それが入るオーブンもないので作れませんよー。それに作っても一本食べきれません 笑
ピノピノ
Yuji♪☆さん アスパラとても美味しかったですよ。 南アピノはコスパ良いですよね。私もあんまり飲んだことないので、美味しいの探したいと思いましたー。
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん イタリアンバルはフレンチと違ってシンプルなところが魅力ですよね(^^) 美味しかったですー。
ピノピノ
パテはエゾシカですか! 南アのピノは ピノ・タージュも有りますから 略しづらいですね(^^;)
コジモ3世
ピノ1、ピノ2とか...あれ?(笑)
コジモ3世
ゆーもさん 憧れなんですね(^^) スーパーじゃ売ってないですしね。 da masaさんにリクエストしてみては? 笑 これは、ブルーチーズのソースでした!
ピノピノ
コジモ三世さん エゾジカでした!特に癖はなかったです。 確かにー。ピノ・タージュも多いですよね(^^;; そういや、前はピノ2でした…笑
ピノピノ
南アのピノ・タージュではなくピノ・ノワールなんですね…エゾシカのパテとドンピシャのイメージです♪
pump0915
Abe Takayukiさん そうなんですー。エゾジカはこのピノに合わせにいきました(^^) ドンピシャでしたよ。
ピノピノ
グラスはブルゴーニュ用でしょうか? やっぱり国やワインのニュアンスによって、 グラスの選択は大切なのですよね〜 さすがピノピノさんです!
toranosuke★
toranosukeさん ブルゴーニュ型ですねー。 形は良かったんですが大きさが… と思いました。 かなり大きいグラスで、ワインが香りが控え目で持続もなかったので、大きいグラスだと空気に沢山触れてか香りがスグに無くなっちゃうんですよ。 私もよくわかってないですけど 笑。
ピノピノ
へーーーー! グラスのお話✨もっと聞きたい~♥ 白アスパラは、とってもお高くってなかなか買えません! でも今度思いきって買おう❗❗って思いました…(>_<)笑笑
みか吉
みか吉さん 白アスパラ売ってるんですねー! 私の近くのスーパーには無いです。 昔からある缶詰のしか…。 グラスの話は詳しく無いですけど、何でも大きいグラスが良いという訳でもなく、コンパクトなワインにはグラスもコンパクトが基本のようですよ(^^)
ピノピノ
イタリアンバル。南ア ロバートソン・ワイナリー ピノ・ノワール2015。 透明感のある紫を帯びたルビー。 赤いベリーが中心で黒い果実も混ざります、野生っぽさ、燻製、アーモンド、黒胡椒などの香り。 爽やかな酸味で、緻密なタンニン。 最初から果実味に溢れてて、すぐ飲んで美味しい。 少々荒々しい感じもしますが、美味しくてコスパなピノ・ノワールだと思います。 たっぷりした大きいグラスで出てきましたが、香りの持続が短めなので、あまり大きくないグラスの方がもっと楽しめるような気がしました。 エゾジカのパテとアスパラで軽く一本空いてしまいました。 アスパラ美味しかった(^^)
ピノピノ