Vinkara Öküzgözü写真(ワイン) by mattz

Like!:30

REVIEWS

ワインVinkara Öküzgözü(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-11-08
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターセルチェ

COMMENTS

mattz

ヴィンカラ・ドルクのオクズギョズ。 家の近くにトルコ食品専門店が出来たのですが、ワインも売っていたので購入してみました。品種はオクズギョズ(Okuzgozu)で、ボアズケレと並んでトルコを代表するブドウ品種の1つのようです。ワイナリーは首都アンカラにあるようです。 わずかに紫がかったガーネット。ブルーベリーやスミレなど。開栓直後は人肌やフォクシーフレーバーのような香りがしました。一応調べてみましたがヴィティス・ヴィニフェラの品種です。 タンニンと酸味は中程度からやや控えめのミディアムボディ。若いカベルネのような茎っぽさを感じます。余韻は苦味を伴うコーヒーの風味。イメージとしてはヴァルポリチェッラに近いかもしれません。予想以上に美味しいトルコワインでした。 そしてさらにトルコ料理屋でケバブ食べてきました。トルコのスープはかなり謎の味がします。どうやって作ったのか全く想像できず…

mattz

オクズギョズですか。代表的な品種なんですね!勉強不足でしたメモメモ

chanhide

ケバブ美味しそー✨

アトリエ空

トルコはまだソムリエ教会の教本に載ってません^_^ 美味しかったのですね!飲んでみたいです✨

齋藤司

お屑御座、オクズギョズを変換したらこんなんが出てきました(笑) トルコワイン興味津々です。以前家のそばにトルコ料理の店ができて食べに行きました(その時はまだワインに目覚めてなかった) 速攻店じまいしてました。定員さんがかなりぶっきらぼうでした。

糖質制限の男

オクズギョズもボアズケレも何かを代表する名前に思えません( ̄∀ ̄)

bacchanale

chanhideさん いやいや、もう私も名前を忘れてしまうような品種名ですし、ほとんどの人が知らないと思いますよ(>ω<)

mattz

空さん ケバブとご飯の組み合わせはまあまあ合いますね。 でも私は出店とか町中にあるケバブサンド的なファストフードの方が好きです!

mattz

齋藤司さん トルコワインの記載ないんですか!なんかトルコワインって生産量はかなり上位だ、ってどこかで見たことあるので意外です。 でも世の中にあまり出回ってないってことは…そういうことなんですかね(^_^;)

mattz

糖質制限の男さん 誤変換はワインあるあるですよね(*^^*) 私の行ったトルコ料理のお店は、トルコ人(多分)のご主人がまあ普通の接客をしてました。トルコ人は日本人と相性の良い民族だ、と紹介するなんだか無責任なTV番組を見たことがありますが、実際のところどうなんでしょ。

mattz

bacchanaleさん トルコの人名とかの命名規約はだいぶ日本人には難しいですよね。 例えばNBAに所属するトルコ人プレーヤーの名前は、エルサン・イルヤソヴァ、フルカン・コルクマズです。 これ見るとオクズギョズやボアズケレもトルコっぽい名前だなと思います。

mattz

ヴィンカラ・ドルクのオクズギョズが 何が何だかわかりません(笑)

コジモ3世

ケバブ美味しいですよね。 つい私も数日前に羽田空港で食べました。 mattzさんもVinicaのアップが遅れ気味ですね

ina☆

ina☆さん 私も近いうちに羽田空港て夕食する機会ありそうなので、何を食べようか迷います(どこも混んでますが…)。 inaさんもポスト遅れてます?私は3週間ぐらい遅れてます〜

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS