Clos Henri Pinot Noir写真(ワイン) by ピノピノ

Like!:77

REVIEWS

ワインClos Henri Pinot Noir(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-01-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ピノピノ

    家飲み。クロ・アンリ ピノ・ノワール 2013。 サンセールの生産者アンリ・ブルジョアがNZのマルボロで作るワイン。 セールで買って来て置いてあったのを思い出して抜栓。 やや濃いめのルビー。 赤い果実に、黒果実が混ざります。マッシュルームのようなキノコの香りに、土っぽさ、獣っぽさ、ナツメグなどの優しいスパイス。 厚みのある滑らかなタンニンで、程よい酸味。ボリュームを感じるリッチで力強いピノですね。 美味しく頂きました。

    ピノピノ

    サンセールなんで...そうか! PNとSBを造るには ニュージーは ベストなんでしょうね。

    コジモ3世

    なにげにお買い物上手( ´艸`)ウラヤマシ~

    ゆーも

    ニュージーランドのワインはシレーニくらいしか飲んだ事ありません( ̄▽ ̄;) 開拓したいところが多すぎて困ります(笑)

    Yuji♪☆

    興味深いです✨ 今に私には応用編過ぎてまだ飲んでは いけないワインですが、 ブクマさせていただきいつか飲んでみたいと 思います❤︎

    toranosuke★

    濃ゆそうなピノですね。 どのくらいの濃いめなんだろう…獣… 寒すぎて… ニュージーランド行きたい…

    みか吉

    昨年、2014のプティ・クロを頂きましたが、味のバランスが取れてくるまで3日もかかりました! セカンドでそんなでしたから、これなら、2日目、3日目で、もっともっとスゴくなるんじゃないですか?

    iri2618 STOP WARS

    コジモ三世さん NZはPNもSBもいいですよね。 NZ PNは結構好みです(^^)

    ピノピノ

    ゆーもさん はい。何気に半額でした! お得〜♪

    ピノピノ

    Yuji♪☆さん NZは日本人の醸造家も結構行ってる見たいですよ(^^) これはマルボロですけど、北島のマーティン・ボロや、南島のセントラル・オタゴはピノの銘醸地で安めのものでも、美味しいと思います。 私は今の所オタゴが好きです(^^)

    ピノピノ

    toranosukeさん 応用編と言えば、私的にはビオと熟成。 美味しいけどハズレもして手強い 笑。 これは、普通にNWのピノって感じでしたよ(^^)

    ピノピノ

    みか吉さん まさに、これは濃ゆいピノでした! と言っても、すごく濃いってほどじゃないです。 色の通りの濃さでしたが、写真は撮ってないです(>_<) 因みにニュージーは比較的寒い地域なんで、濃ゆくないものも多いと思います(^^)

    ピノピノ

    iri2618さん 残念ながら飲み干してしまいました 笑。 私的には、そこそこ美味しく飲めましたが、そう言われると…確かにもっと良くなったような気がしてきました 笑。 セールで半額だったので買いましたが、万一またセールに出会えたら…笑。 今度は慎重にいきたいと思います(^^)

    ピノピノ

    確かにNZはSBもPNもハズレが無い印象です。NZはほかのNWのように過剰な造り込みが無い分ピュアな印象が残りますよね♪

    pump0915

    Abe Takayukiさん NZはNWとは言え、エレガント系が多いのでブルに近いですよね。力強さのイメージは、ざっくりチリ>カリ>ゼンチン>ニュジー>ブル みたいな感じですかね(^^)

    ピノピノ

    ピノピノ
    ピノピノ

    OTHER POSTS