ワイン | Gérard Schueller Sylvaner(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
優しいさん♪おはようございます( ◠‿◠ ) シュレールさんのワインはピノグリしか頂いたことがないのですが(3本だけですが)、、、 シルヴァネールは個性が控えめな葡萄の品種と本で読んだことがあるのですが、土地とシュレールさんの個性が現れていたら、どこか似たお味があるのでしょうか〜? とても興味あります〜( ◠‿◠ )
めえめ
めえめさん~ おはようございます。 ワインの勉強を始めたばかりの方に言うべき内容ではないかと思いますが、、(笑) ミュスカやゲヴュルツのような特徴が際だったもの以外は、シュレールの個性のほうが強いと思います♪ 収穫年の特徴が次で、最後に品種の個性のような気がします~(笑) 私の愛してやまないワインの造り手さんの1人であるピュズラが言っていたことですが、 「葡萄の品種はワインを構成する要素の一つにしか過ぎない!」 私も今はそう思っています♪
体に優しいワインが好きです
優しいさん♪こんにちは( ◠‿◠ ) こことあるさんのワインを頂いて、少しその意味が分かる様な気がします〜! ピュズラさんの言葉♪アリガトウゴザイマス♡ クロ・デュ・テュ・ブッフさんですよね〜!オボエマシタ♪
めえめ
めえめさん~ きっとこれからは不思議に思われる体験が続くのかもしれませんね~(笑) ちなみ中1日開けて飲んでいる今日のシュレールは、それはもう♡です♪ 凄いポテンシャルで、普通は今開けたりしないんでしょうけど(笑)こういうのを本来はグランクリュって言うべきなんだと思います~(笑)
体に優しいワインが好きです
シュレールのシルヴァネール ’19 なんとAlc15.5% 目一杯冷やしてもアルコールとレモンと少し酸化的な香り(笑) 飲むと皮ごとのレモンにグレープフルーツにたっぷりの旨みとミネラル感、奥に少しだけハチミツ! 強い酒質だけれども爽やかさもあって、今でも美味しく飲めます♪ まさにシュレール味のワインです♪
体に優しいワインが好きです