ワイン | Librandi Cirò Bianco(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
チロ ビアンコですね(^^) 飲んでみたい1本です♫
Yuji♪☆
又又新発見、温度とグラスと想いで代わる代わるものなのですね(*^▽^)/★*☆♪ 守秘義務?ですね❗
osamu.ogawa.71
カラブリアは唯一、これと同じのチロビアンコ飲みました(^^) 私もニュートラルでシンプルな印象した!
ピノピノ
カラブリア宮殿のお姫様ですね✨
カボチャ大王
このワイン好きですー(^^) 確かに あまり冷やすと ミツ感でないかもしれませんね(^^;)
コジモ3世
白ワイン…安くてあまり特徴がないものは、キンキンに6~8℃位に冷やせば美味しく飲めるけど、本当に美味しい白ワインは10~14℃位で、温度による香りや味わいの変化が楽しい♪(^ー^)
高山剛
Yujiさん!後、ロゼもお勧めなので、是非飲んでみてください~❤ (^-^)/
Kaoru Saito
osamu~そうみたい!私も温度とグラスでこんなに変わるとは思わなかった(笑) 又、セラーにロゼも一緒に補充しなきゃ~(^-^)
Kaoru Saito
ピノピノさん~ 私も一回目飲んだ時はそう思ったのですが、今回の印象は真逆で香りもしっかりして、花とミツ感も感じたのでびっくりでした~(;゜0゜)
Kaoru Saito
カボチャ大王様~ チロだから、カラブリア宮殿のワンちゃんですね(笑) U^ェ^U ♪ワン♪
Kaoru Saito
コジモ三世様~ このワインシリーズ美味しいですね❤実感しました!(^-^) 前回はもしかしたら、冷蔵庫に入れていたのかもしれないです(笑)冷えすぎて味も香りもきえてしまったのかも~(..)
Kaoru Saito
剛さん~ですね!今回、それを実感しました! 剛さんから教えて戴いたロゼも美味しかったので、白、ロゼ又、補充しておきます(^-^)v
Kaoru Saito
前の投稿覚えてます。 やっぱり温度とかグラスって重要なのですね〜 アヒージョの大きなタコがヤバ過ぎ❤️
toranosuke★
toranosukeさん~ さすが!覚えてるなんて(笑) 温度とグラス~ね~❤ 私も今回で確信したっ! タコ?良いところに目をつけたねぇ~(笑) 豪快にザクザク切ってやったぜぇ~(* ̄ー ̄)
Kaoru Saito
7/20の宮嶋さんのイタリアセミナーって申し込んでたりします?
toranosuke★
何々? 宮嶋さんのセミナー知らない(笑) もしかしたら、同姓同名いた?
Kaoru Saito
あはははは、違います(笑) ソムリエ協会の冊子にチラシが入って来て申し込んだんですけど、 Kaoruさんイタリアワイン好きなイメージだから、 ひょっとしてって思ったの〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
toranosuke★
toranosukeさん、今ソムリエ協会の冊子のチラシみつけました!(笑) よく見てなかった(笑) 1日イタリア漬けで楽しそうですね!( ・∇・)
Kaoru Saito
行く?
toranosuke★
スケジュールみたら、仕事だった。(ToT)
Kaoru Saito
残念〜( ;´Д`)
toranosuke★
今晩のワインは、カラブリアのチロ ビアンコ!2回目! 前回、飲み主張がない! と、発し、 学園長♂からセラーに常備しておきたい1本! とのことで、そのお言葉を守り常備していました! 今晩、アヒージョに合わせてオープン!! 前回の言葉を取り消しします! 今回は、白のセラー温度12度で、グラスを少し小ぶりにしてみた。 主張ないどころか、香りも華やかな肉厚な白い花にミツ蜂が集まってるイメージ(笑) 前回は、冷やし過ぎ、グラス大きすぎが原因だったのかも~ これは、常備しておきたいワインの意味がわかった! そして、昨日公開された、藤原竜也の22年目の告白を観てきた! 内容は言えないが、面白かった~!(* ̄ー ̄)
Kaoru Saito