Like!:42
4.0
「フランスのような本格的な混植混醸ワインを目指して」 長野の高山村の高地で作られるドメーヌ 長谷 ピノファン ブラン 2019&2020年 一つの畑に一緒に混植で植えられたシャルドネ、ピノグリ、ピノブランをそのまま収穫し、混醸で天然酵母で発酵後に樽熟したもの 19年は大雨の影響で不安定な出来だったようで20年のものと瓶詰め前にブレンドされたよう 深みのあるイエロー 熟した桃や南国のフルーツにカリンの良い香りに上品な蜜ぽさ♪ 深みのある旨味に先日のブルゴーニュのヴィレクレッセに似たシャープめな酸味のバランス ミネラル感もしっかりでなかなか本格的な一本 まだ若いくらいでもう数年きちんと寝かしたらより全体のバランスが取れそうにも感じました^_^ 長谷さんワインは写真のように3本セットで落札しましたがどれも美味しいですね♪ こちらは一番高いキュベくらいですが定価4千円ちょうど程なので同クラスの他国のワインに比べて少し安いくらいかな、とも思うのでコスパ面でも満足感あります♪ お惣菜の北海道の水たこボイルをスライスした玉ねぎに乗せて藻塩の塩ポン酢ダレをかけてや、カキフライによく合い1時間でほぼ完飲(笑)
YD
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
「フランスのような本格的な混植混醸ワインを目指して」 長野の高山村の高地で作られるドメーヌ 長谷 ピノファン ブラン 2019&2020年 一つの畑に一緒に混植で植えられたシャルドネ、ピノグリ、ピノブランをそのまま収穫し、混醸で天然酵母で発酵後に樽熟したもの 19年は大雨の影響で不安定な出来だったようで20年のものと瓶詰め前にブレンドされたよう 深みのあるイエロー 熟した桃や南国のフルーツにカリンの良い香りに上品な蜜ぽさ♪ 深みのある旨味に先日のブルゴーニュのヴィレクレッセに似たシャープめな酸味のバランス ミネラル感もしっかりでなかなか本格的な一本 まだ若いくらいでもう数年きちんと寝かしたらより全体のバランスが取れそうにも感じました^_^ 長谷さんワインは写真のように3本セットで落札しましたがどれも美味しいですね♪ こちらは一番高いキュベくらいですが定価4千円ちょうど程なので同クラスの他国のワインに比べて少し安いくらいかな、とも思うのでコスパ面でも満足感あります♪ お惣菜の北海道の水たこボイルをスライスした玉ねぎに乗せて藻塩の塩ポン酢ダレをかけてや、カキフライによく合い1時間でほぼ完飲(笑)
YD