ワイン | Graci Etna Rosso(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エレガンテな色してますねー! 既に想像だけで綺麗な酸味がキュっときてます(^○^)
argento.kim
どらさんの赤レビューはいつも想像をかきたてられますね(^。^)☆僕も今夜はトスカーナあたりにしようかな!
yutaro☆
ネレマス、綺麗な色〜!(^^)
アトリエ空
ほんと美味しそうですね! お鍋も大活躍✨
カボチャ大王
最近ネレマス多くないですか~⁉️(笑) 私はネッビオーロが恋しくて、初めてゲンメをオーダー…到着が楽しみですが、何処かでジビエの肉が手に入らないかな~♪(^ー^)
高山剛
kimさん。 そう、そうなんですよ。エトナ山の標高1000mからみたイメージ(笑)爽やか&エレガンテ~。(^-^)
どら
yutaro☆さん。 私の適当~、且ついい加減なコメントで想像をかきたてられるなんて、yutaroさんのイマジネーション高杉!! 長文をタップするのが苦手でいつも、数行になっちゃいます~。ご容赦ください~(笑)(*^-^*)
どら
アトリエ空さん。 実は先日、イオンのネレマス捕獲しました~。 いつ飲もうかな。楽しみです。(^-^)
どら
カボチャ大王さん。 最近、お鍋が主食になってます。(笑) 餃子鍋、意外とイケますよね~。(*^-^*)
どら
高山さん。 おっと、アイコン変えましたね。ワインを見る高山さんが、とってもうれしそ~。 はい、最近ネレマスいってますが、今日はCCRの予定~。ゲンメDOCGの旅ですか。バローロ、バルバレスコばかりがネッビオーロではないですもんね。(*^-^*)
どら
鶏のお出汁に水炊き餃子なんていいですね♪ここでもやっぱりネレマスなんですねっ!
pump0915
Abeさん。 お鍋には、エレガンテな赤ばかり合わせてますね~。 エノテカでもイタリアは和食に合うとレコメンドしてますし、酸味は合いますね~。(^-^)
どら
水炊きは大好きなんですけど餃子を入れた事はないですね~想像したら美味しそうです(^^)こういう軽やかな果実風味の赤を合わせるのも良さそうです。
YUTAKA。
YUTAKAさん。 たまには、変化球で試してみました。というか、この餃子のパッケージが水炊き餃子となってたので、みた瞬間にメニューが決まりましたね~。(^-^)
どら
餃子を豚の加工品と言っていいのかわかりませんが エレガンテなロッソには合いますよね〜。 今回も酸星人出動ですね(^^)
Hiroshi Hara
これはネレッロカップッチョが混じって無い100%ネレマスの珍しいエトナロッソ! 美味しいですよね〜 つい先日ビアンコも飲みましたがグラーチはエトナ最高の造り手さんの一つだと思います(^_−)−☆
J. Hall命
ラベルがかっこいいですね。 ダイナミックだけどシャープな書体と、小さなワンコ♪ ジャケ買いしそう(^^)
末永 誠一
Hiroshiさん。 この餃子、具の中に生姜がたっぷりでお肉の臭みを消していました。ちょっと面白いですが、水炊き前提なんでしょうね。はい、酸星人を満喫させて頂きました~。(^-^)
どら
J.Hall命さん。 そうなんですよね。カプッチョ無しのネレマス100%だそうですね。色合いが少し薄いですが、中身はしっかり詰まってました。(^-^)
どら
末永さん。 あっ、今見たらワンコが!! 全く気づくの遅すぎでした~。書体はインクが盛り上がっていて、触ると凸凹してました。イタリアワインのエチケッタは面白いし、ちょっとカッコイイのを見かけますね~。(^O^)/
どら
透き通るルビー色。 これは、、グラスを変えて楽しみたい。(^ ^) 大きなシャボン玉グラスに注いでクルクルしたら 魅惑の渦に引き込まれちゃいそうです〜♪ あ、でもそんな体験も悪くないですね(^ ^)
☆rui☆
☆rui☆さん。 エレガンテな赤でしたら、きっとお好きになるかな~と。 グラス・・今度は少し大振りのグラスを使ってみましょう。グラスの違って大きいですもんね。(^-^)
どら
あっ、グラーチのネレマス上品で美味しいですよねー(^^)この09を江戸前寿司屋に持ち込みして飲んだらすごく合いました〜♪
YD
YDさん。 09ですか。それは堪りませんね! お寿司にはピノと言いますが、上品なネレマスも良いですね~。今度はお寿司とネレマス~、楽しみ~。(^-^)
どら
水炊き餃子にネレマス。 水炊きなので、若鶏も使って、鶏の良いお出汁が食欲をそそります。 グラーチのエトナロッソはステン熟成、酸とタンニンがしっかりで深い味わい。でも力強いタイプでは無くて、上品でしなやか。これは飲み飽きしません。 二日目は、まとまりがぐっと良くなりシルキーなタンニン、エレガンテな酸から来る果実の味わいが心地好い~。グラスはピノグラスが合いますね。
どら