ワイン | Ch. Jun Pinotage 2020(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南アフリカのピノとは別物 と認識したほうが良いですね。 ワインのあてに、みたらし団子 とはカジュアルですね。
Wolverine
ウルヴァリンさん 南アの「ピノタージュ」とは別物ということで、ピノとはもっと違います。 この日は差し入れのお団子が2種あったので、それぞれと1番合いそうなお酒(ワインも)を試しました。 ちなみに、餡子には貴醸酒合いましたヾ(o´∀`o)ノ
ぺんぺん
蜜のように甘い?貴醸酒、 まだ飲んだことないから 興味深いです。
Wolverine
ウルヴァリンさん ここで説明は省略するので、ネットで調べてみてください(*Θ∀Θ)σ 甘酸っぱいデザートワインみたいな日本酒です♪
ぺんぺん
店で試飲 シャトージュンのピノタージュ゚(∀) ゚ エッ? ピノタージュといえば、南アでピノノワールとサンソーを掛け合わせて作られた品種 それをわざわざ日本で栽培!? せっかく南アのピノタージュ(ロングリッジ )と飲み比べできるはずだったのに、南アの方はオーダーがなく試飲できませんでしたค(TㅅT)ค 飲んでみると… 南アとは違いますが、いいワインです❣️ 南アのピノタージュは、タイプ的にボルドー、ローヌ、ブルゴーニュにざっくり分けられると思うのですが、これはボリューム的には南アで言うとブルかなぁ…? でも、日本の気候、土壌で育ったから、しっかり熟させて造ってもこの程度なのであって、そもそもボルドータイプはできないのかな… とか考えました。 主にチェリーのしっとりとした赤系果実 優しく少し甘い香り ミディアムボディ 酸味、タンニンは強くない みたらし団子を片手に、日本酒を数種類試飲したけど、フルーティなものは合わなかったのですが、このピノタージュとは好相性でしたので、醤油系の和食や赤身の刺身にも合いそうな、紛れもない日本ワイン…かな。
ぺんぺん