ワイン | シャトー勝沼 鳥居平100% 甲州(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
一番〜〜゚+.(・∀︎・).+゚
toranosuke★
鳥居平は有名ですが、 まだ飲んだことがありませんが、 Yujiさんの美味しいと仰る甲州、 飲んでみたいです(´∀︎`,,人)♥︎*.
toranosuke★
このワイン初めて見ました❗ 有名なんですね~ ショップに現れたら飲んでみます(*´∀`)ノ あっ。toranosukeさんが何回にも分けてコメントしているのは、1番を確実に確保するためなんですね~♥ あっそっかぁ~今頃気付きましたアハハーナイス✨トラノスケサン
みか吉
ブルゴーニュ週間は終わったんですね!笑 そして、甲州✨最近飲んでません〜でもこちらは気になります(≧∇≦)甲州でクリームのニュアンス(*゚ロ゚*)感じたことないです〜気になります…。
mamiko·˖✶
鳥居平って、色んなメーカーが作ってますが、日照時間日本一?とかで勝沼でも最高のテロワール。日本のモンラッシェ。とか書いてる所もあるので、以前に見に行った事あります(^^)
ピノピノ
toranosukeさん 一番ありがとうございます(*^^*) 鳥居平はショップでよく見かけていて気になっていましたが、今回飲めて良かったです♫ 甲州は今までちゃんと飲んだ事がなかったので、これからいろいろ飲みたいと思いました(^^)
Yuji♪☆
みか吉さん このワインが有名かどうかはよく分かりませんが、僕的には美味しかったです(^^) 一番争いは熾烈ですからね(笑)
Yuji♪☆
mamikoさん ブルゴーニュ週間はもう少し続けようかなぁと思っていましたが、ふと別の品種を飲みたくなり終了しました(笑) クリームのニュアンスは、他の要素(果実の香りなど)があまり強くないので感じられたんだと思います(^^)
Yuji♪☆
ピノピノさん 鳥居平はそんの場所なんですか‼︎ それは可能性を感じますね(^^) あ、ちなみに僕は「とりいだいら」だと思っていましたが、「とりいびら」なんですね… しかも「びら」は「villa」になっていますね(笑)
Yuji♪☆
おはようございます~✨ こちらのワイン♪よく見かけます~♪ 私も『とりいだいら』と思っていました(>.<) 『とりいびら 』でしたか(*^^)勉強になりましたヽ(^o^)丿 やはりYuji♪☆さんとはお逢いする感じがしますゥ~(笑) 某百貨店には良く行きますゥ♪
meryL
ワイン展で知り合いのソムリエさんにバッタリお会いするっていうシチュエーションに憧れます(*´꒳`*)ステキ...
ゆーも
日本ワインの老舗中の老舗ですよね…世界市場に打って出ることができるとすればこの辺りが有力ですね(^^♪
pump0915
meryLさん これを『とりいびら』と読むのは難しいですよね(^^; あ、では某百貨店で灯台の被り物をしてる一人がいたら声をかけて下さい(笑)
Yuji♪☆
ゆーもさん ワイン展なんかだと、たま〜にそう言う事があります(^^) そしてまんまと買ってしまいます(笑) ワイン以外に日本酒の試飲会で出会う事もありますよ〜
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん 日本のワインも世界で活躍して貰いたいですね(^^) あんまり活躍し過ぎて日本国内で高くて飲めなくなるのは困りますが(^^;
Yuji♪☆
鳥居平のワイン‥確かにいくつかの作り手がありますね いい土地なんでしょうね(^^)
wapanda
wapandaさん 鳥居平という名前はいろいろワイナリーで見ていたので、今回はとても楽しみに飲めました(^^) 他の物も飲んでみたくなりました♫
Yuji♪☆
mamikoさん、今頃toranosukeさんのテクニックに気がついたのですね(笑)
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん この一番をとる技、結構いろんなところで見かけますね(笑)
Yuji♪☆
外で とりいだいらと発言する前に 学習できて良かったです(笑)
コジモ3世
コジモ三世さん 僕は今でも「とりいだいら」って言っちゃいそうです(笑) ワイン展でソムリエさんと話している時に「とりいびら」って言われて、最初何の事か分かりませんでした(^^;
Yuji♪☆
「とりいだいら」だと思い込んでいました(^-^) 「とりいびら」なんですね! 勝沼に久し振りに行きないなぁ〜(^_^)
なおき☆
なおき☆さん 知らなければ「とりいだいら」って読んじゃいますよね(^^) 勝沼でワインを飲んだら楽しそうですね♫
Yuji♪☆
シャトー勝沼の08鳥居平100%甲州 日本、山梨県勝沼町 甲州100 白っぽい淡い黄色、グラスにわずかな気泡がつく。柑橘や白い花の香り、温度が上がるとほのかに樽の甘い香りやクリームのニュアンスがして来た。優しい果実味、しっかりした酸味、飲み込んだ後に日本酒や酵母の香りが鼻に抜ける。乳酸とミネラリーな余韻。 今夜は甲州を開けました(^^) 大丸のワイン展で知り合いのソムリエさんとばったり会い、勧めて頂いて購入した1本です♫ いやー、これは予想以上に美味しかったです(*^^*) 甲州はいろいろ飲んでみたいですね〜♫
Yuji♪☆