ワイン | Vins des Chaponnières Gigondas(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは( ◠‿◠ ) ワインのお味をバイオリンの音色などに置き換えて! その会話聴いてみたいです〜♪♫
めえめ
めえめさん 先日のバッハ会で、志村さんがお話してくれた倍音等のお話をしながら飲みました(^^) 一緒に飲んでる時に、バイオリンで実際に音を出しながら「音にするとこんな感じだよね?」なんて話をした事もあります。 またうちの店でコンサートディナーを開催する時に、そんなお話が出来たら良いですね(^^)v
Da Masa
マサさんこんばんは☆ 楽しく飲んで頂いたみたいで良かったです(^_^) まさかバイオリンの音色に置き換えて楽しまれるとは(変態度の)次元が違い過ぎる(笑)
Richter
Richterさん 巨匠も「あー!言ってる事分かる~。これは美味しいよねー♪」ってジゴンダス飲んでました(^^) そう言うRichterさんも、かなり変態ワインばかりチョイスして飲んでますからー(* ̄∇ ̄)ノ笑
Da Masa
土曜日にバイオリンの巨匠と飲みました。 Richterさんから頂いたワイン。 ジゴンダス プラム、ブルーベリー、チェリーの香りを軸にリコリス、ナツメグの香り。 香りの重心は低く、一見地味な印象だか上品な芳香。 滑らかでやや強目アタックの辛口。 オリエンタルスパイスの香りが寄り添う紫系ベリーの果実味はやや厚みがあり滑らか。 爽やかで角の丸い酸味を伴い、派手さないが様々なフレーバーが重なり複雑な味わいを形成しているのが分かる。 豊潤な優しさのあるフルボディ。 タンニンも豊富だが緻密でサラサラと舌触りを持ち熟度の高さを伺わせる。 上品な余韻も長目。 ジゴンダスと比較で飲んだワインが、樽香バリバリのチョコレートのフレーバーしかしないプリミティーボ。 派手さと強さではプリミティーボだが下品で単調。 それと比較するとジゴンダスは一瞬地味に感じてしまうかもしれないが、続けて飲んだ時にその上品さと複雑味を秘めている事が分かる。 バイオリンの音色などに置き換えて話をしながら巨匠と楽しく飲みました♪ Richterさん、美味しいワインをありがとうございました(^^)v
Da Masa