ワイン | Duruji Valley Rkatsiteli Qvevri | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
春になったら 地下で熟成したワインと顔合わせ夢ある製法ですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ なぜかわかりませんがハクション大魔王の出てくるアクビちゃんを思い出しました(古(^o^;))
osamu.ogawa.71
osamuさん アクビちゃん♡ 古くないですー、コアな時代の人間です私…笑 かめ壺みたいなこの容器なので、焼酎ぽいかと思ったら、全然違う爽やかさがあるので、意外性あって楽しめました(*^^*) 夢ある製法、ステキですよね〜✨
hitomii
ジョージアのオレンジワイン飲んでみたいのですがあまり売ってませんっっ(^^;;
アトリエ空
セミナーと、マサさんちでいただきましたが、 美味しいですよね〜 優しいお料理に合いそう♪
toranosuke★
フフフ(  ̄▽ ̄)
Da Masa
相撲では、ジョージア出身の栃ノ心が優勝したし、オレンジワインは流行だし、 ジョージアワインは旬ですよ!(^^)
Da Masa
あ、どこかで!とおもったらMasaさんちで見ましたね! 飲んだかはスミマセン記憶にございませんm(__)m hitomiさんのコメントで、イキイキとしたワインの様子が伝わってきます(*^.^*)
しんしん
空さん オレンジのは、私もほとんど経験ないんですよねー、、、 やはり美味しいけど、特別な個性ある味わいです(*^^*)
hitomii
そうなんですょー マサさんおすすめ! 美味しいけど、やはり他と違う個性が、勉強になります!笑
hitomii
しんしんさん そうなんですょー!ええっ?記憶にないんですか…サスガしんしんさん!シュゴー! 皆様の美味しそうなお姿拝見して、実は、特別限定・Masaティスティングワインセットを申し込んだんです…数量限定・マサソムリエ推奨のヤーツ。多分、、もう、売り切れだと思いますけど…(>_<)
hitomii
Masaさん 栃ノ心!ジョージア!遠慮してたら全部言われちまった(^^) いやいや、師匠、ありがとうございます、勉強になります(≧∇≦*) ♪(●´艸`)ムフフ❤️
hitomii
あらー空さんの次にコメント toranosukeさん、と入れたつもりが入ってないーやらかしたー めちゃ順不同です、ごめんなさい!
hitomii
ルカツィテリ・クヴェヴリ 白ワイン ジョージアでは、8千年もの昔からワイン造りが行われていたとか?! 品種がルカツィテリ…覚えられません。 とにかくこの重厚かつ可愛いボトルに惹かれます。色々言わずに、個性あるナチュールといった風合いで美味しくて♡ オレンジ色味、熟れた柑橘、トロピカルな香り、ふと、あ…と、ごくわずかにフロール香ぽいニュアンスも…かすかにナッツ様な、いや、綺麗な印象たっぷりのドライな味わい。香りは甘い風合いを思わせつつ。 4日目でもイキイキ✨ 白菜の白いシチューと、息子様回鍋肉 秋に仕込んで地中保存したワインが、春に出来上がるって製法…凄い、さすがユネスコ無形文化遺産だって。ひえー‼️
hitomii