Dom. François Raveneau Chablis 1er Cru Butteaux写真(ワイン) by 白猫ホッサ

Like!:88

REVIEWS

ワインDom. François Raveneau Chablis 1er Cru Butteaux(2004)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-06-02
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーターコルドンヴェール

COMMENTS

白猫ホッサ

ああ!お江戸のレインボーブリッジが赤く染まるぞ(>_<)life with corona virusの道は長くなんとか今のところ神戸は持ちこたえているか!お江戸は2週間もたなかったか!もう駄目なのか?! 迫るセカンドインパクト(第2波)の予防の為に気は抜かないが今夜はラヴノーのコルクは抜く白猫(笑) ドメーヌ・フランソワ・ラヴノー シャブリ1erCruビュトー 2004 シャブリの生産者の中で群を抜く異色の長熟ワインを造るラヴノーはPMO知らずでむしろ若いVt.の方がリスクとも言えよう(^-^) 超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様から都市封鎖やないドーヴィサの18年のシャブリ1erの開栓ラヴノーとの比較確認を命じられている白猫だがそれは明日にしてこちらだもちろん先にラヴノー注入楽し○ご♪ドドスコドドスコお囃子(おはやし)に似たラヴ(ノ)注入のかけ声聞こえる(^-^)(笑) 艶やか(つややか)な熱気に満ちたイエロー シャブリの1erは本来ぬるっとしたヨード香とオリーブオイルのようなオイリーさが身上(しんじょう) でもラヴノーはそのオイリーさに加え更にピンと一本筋の通った酸味と信じられない甘露な果実味と余韻はほろ苦い柑橘系のゼストな味わいがある。 溶かしバターのような昆布出汁のようなニュアンスに全くひっかかりなく甘露の余韻を残しながら球の様に喉を通過する素晴らしい飲み口と味わい。 ラヴノーは美味しい。家のみの素晴らしさ お江戸の状況と諸外国の状況を見比べているとつくづく思う 補償と罰則をセットで強力な自粛命令を出せる強い指導者は我が国にはいないのだろうか。 自粛命令という言葉自体が自己矛盾か(笑) もはや我が国は新たなフェーズに life with corona virus! しかし no life, without white wines!だな(笑) ドドスコドドスコ

白猫ホッサ

ラヴノー注入。 また飲みたくなってしまうーーー。 そろそろワイン会もポツポツと入ってきました。 果たして開催できるかどうか。 ネフェルビュトー、良い白汁をお飲みです。

vin-be 1.1

白猫様 まさかのフォローバック及び、すんごい勢いのlikeをありがとうございます。 綺羅星の如く輝く銘醸白ワインの数々、ほんまにあるんやと思いつつドキドキしながら拝見しております。

はじめ。

vin-be小職さん、 ですよねー8月頃までもてば良いのですが(>_<) お江戸はもういきなりアラートですね 次は北九州、北海道でしょうか ドドスコドドスコラヴノー注入(笑)

白猫ホッサ

og4vki山型飲酒サイクルさん、 フォローありがとうございます(_ _) コロナ自粛生活で飲酒量が増えたのではないですか? 美味しい白汁を教えて下さい。

白猫ホッサ

白猫ホッサーさま 出ましたね、ラヴ注入。2004年でも未だ未だお若いですよね。ドーヴィサっシャブリ、アルノー?

Marcassin

MarcassinNGH会長神父様、 他ならぬ超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様の御指示(勅命)ですので揃えておりますドーヴィサのラ・フォレ18年とGCレ・クロ18年! 神をも恐れぬ早のみで本日早速1erCruラ・フォレ18年を開けたいと思います(^-^) まあ結果はわかっておりますが(^-^;) 白神様の祟りが怖いですねしかし(>_<)

白猫ホッサ

白猫ホッサ
白猫ホッサ

OTHER POSTS