Jean Chartron Le Crémant de Jean Blanc de Blancs Brut写真(ワイン) by gucci5779

Like!:60

REVIEWS

ワインJean Chartron Le Crémant de Jean Blanc de Blancs Brut(2014)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-11-04
飲んだ場所ワイン会
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯3,000円 ~ 4,999円
価格
インポーター

COMMENTS

gucci5779

今回のワイン会のテーマは『海鮮とワインのマリアージュ』北海道のイクラにウニ、生しらすにスモークサーモンに合わせてワインを飲みました~ 一本目はこのスパークリングから… 調べてみるとドメーヌ・ジャン・シャルトロは、ピュリニー・モンラッシェに本拠地を置くドメーヌ。1859年に樽職人だったジャン・エドゥアール・デュパール氏によって設立。デュパール氏はピュリニー村の村長を務め、在任中に村名を「ピュリニー」から「ピュリニー モンラッシェ」に改名した中心的人物です。現在の当主は5代目のジャン・ミッシェル氏。それまで、ネゴシアン「シャルトロン トレブシェ」を経営していましたが売却し、現在はドメーヌ業に専念しています。 ドメーヌ・ジャン・シャルトロは、ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ クロ・デュ・カイユレとクロ・ド・ラ・ピュセル、そしてシュヴァリエ・モンラッシェのクロ・デ・シュヴァリエを単独所有しています。ミッシェル氏は、勢力的に畑の拡大を試み、2006年からリュリー、コート シャロネーズ、シャサーニュ・モンラッシェなどの6つのAOC、5haの畑の取得に成功。現在16にもなるAOCにわたり、計13haの畑を所有しています。栽培に関しては、除草剤も化学肥料も用いず、一部の区画ではビオロジックを実践しています。収穫はすべて手摘み。白ワインの醸造は樽発酵・樽熟成(ACブルゴーニュはステンレスタンクと樽を併用)新樽比率は10~40%。樽はフランスのオーク樽材の有名産地であるアリエ産とヴォージュ産を使用しています。 赤ワインは、開放型の木桶で発酵し、1日に2、3回ピジャージュとルモンタージュを行います。白と同じく樽はアリエ産とヴォージュ産を使用。新樽比率は10~60%で、熟成は12~18ヶ月行い、ノンフィルターで瓶詰します。 ミッシェル氏が手掛ける白ワインは、ピュアでミネラル豊富な味わい。高い凝縮感を持ちながらも、 若いうちから魅力を放つのが特徴です。赤ワインも繊細で心地よい果実味に溢れています。こちらは、ピュリニー・モンラッシェ村の隣に位置している、コトー・ブルギニョンとACブルゴーニュ畑のブドウから造られているクレマン。生産本数はわずか約1200本。きめ細かい泡、キレのある爽やかな味わいが際立つ、とても上品な仕上がりですとのこと。このスパークリングがイクラとばっちり合いました。イクラも新ものらしくプリプリで弾けそうなくらいの物でした!美味しかったです。

gucci5779

gucci5779
gucci5779

OTHER POSTS