ワイン | Dom. Potinet Ampeau Puligny Montrachet(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アンポーさん 前にあけたらブショネでした(ToT)もう一度飲みたいです!
yukachy
yukachyさん、それはとても残念でしたね。リベンジが必要でしょう。ブショネだったり原因不明の劣酸化だったりすることはある程度の確率で起こることのようです。私も何度となく経験していますが続くとリベンジする気もなくなるぐらいへこみます。このアンポーは良いできで良かったです~。
白猫ホッサ
ホッサーさん はい、めげずにリベンジします!!
yukachy
yukachyさん、アンポーのような長熟蔵出しが売りのドメーヌものは経年劣化のリスクは年代ものでも低いと思います。ブショネは仕方ないと思いますがリベンジがうまくいくよう祈ってますね。
白猫ホッサ
ありがとうございまーす
yukachy
長期熟成古酒ワインを蔵出しすることで有名な名門アンポー家の一つドメーヌ・ポティネ・アンポーはモンテリ一村に本拠をおき、もう一つのドメーヌ・ロベール・アンポーは同じく古酒のリリースで有名なムルソーの造り手です。2つのドメーヌはそれぞれ今は息子ヴァンサン、ミシェルが中心に栽培・醸造しているようで昔のような先代同士の確執はないようです。今回はドメーヌ・ポティネ・アンポーのAOCピュリニーモンラッシェです。ヴィンテージは1997年ですが熟成の方はどうでしょうか。コルクは健全でした。熟成感じるストローイエローで粘性は少しだけあります。開けたては少し還元臭あるぐらいで熟成の良さを感じます。酸味が生き生きとして少し苦みを感じる程ミネラルが豊富で97年とは思えない若々しさです。ピュリニーらしい凝縮された果実味の風味が余韻として残ってニッコリの思わぬ良い白を開けた週末です。
白猫ホッサ