ワイン | Jacques Defrance Rosé des Riceys(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
文句言ったりするけれど、なんだかんだでダジャレは世界平和に貢献します。 ※ワインを選ぶポイント = 変態度合い 精通してないのに答える。
kenz
そうなんですよ。 今世界に必要なのはユルさ。 変態一択。 さすがです。 ちな、愛飲し続ける一本なんてありますか?
まなみ
仕事柄、いろいろ飲むようにしてるので、そういうの無くてつまらないというか、やっぱり仕事なんですねぇ。。。 そしていろいろ飲むので、自分が何が好きなのかわからなくなってきました。 それに好みも変わってきますよね。 ワインも人もビンテージで変わっちゃう。 あれ?試飲会で美味しいとおもったのに!!も、あるあるです(笑) とりあえずオレンジワインというヤツが面白いなぁ〜って思ってます。 返答になってないのに長々すいません m(_ _)m
kenz
プロフェッショナルのインタビューみたい笑笑 かっこE〜! や、ホンソレ。 自分もワインも変わるんだもん。 まぁでも大概何飲んでもウマイかも(  ̄▽ ̄) オレンジおもろいっすよね。 フリウリ中心でしたげど、ジョージアあたりも探索してみたい♪
まなみ
ロゼデリセイでっせい! ダジャレを言いたくなるのは、更年期で理性が下がりつつあるせいとかなんとか。 や、まだ更年期ではない、はず! プレくらい!なんの意地?w シャンパーニュ地方のスティル、なかなかよいですねぇ。 ワインを盗まれた夫もこれを気に入ってました。 これで罪逃れできたはず。しめしめ。 唐突に質問です。 ワインに精通してるビニカーさんたち、 ズバリ!ワインを選ぶポイントはなんですか? ちょっとワケあって情報集めてます。 いずれワケを公開するとかしないとかw
まなみ