ワイン | Paolo Scavino Langhe Nebbiolo(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらはヴィンテージ 違いを一度飲んでとても美味しかった記憶があります!! また飲みたくなりました〜♫ タンニンのしっかりした(し過ぎた)ネッビオーロは苦手なので、hirarunさんが調べて下されたワインの説明を読んで、僕が好みに感じた理由が分かりました(^^) ありがとうございます(*^^*)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 私もタンニンが主張しすぎるネッビオーロは少し苦手です~。こちらはそんなことなく美味しくて新たな発見でした!このワイン以来、赤ワインをのんでいないので久しぶりに赤ワインがのみたくなりました(^^)
runtou
ランゲ ネッビオーロ2017 イタリア ピエモンテ州 パオロ スカヴィーノ ネッビオーロ100% 昨日はイタリアの赤ワインを開けました。6月にロベルト ヴォエルツィオさんのランゲネッビオーロをのんで以来のネッビオーロです。 綺麗なルビーレッドの色味。香りが華やか。黒系果実、お花、紅茶など。味わいは思ったよりもタンニンが柔らかく酸も穏やかでした。ネッビオーロの特徴を調べたら、しっかりとした酸と豊富なタンニンとあったのですがちょっと違っていました。なのでワインを調べたらこちらはソフトなタンニンとの事でした。6月にのんだネッビオーロともまた違った味わいでした。すごく好みでリピートしたい美味しさでした(^^)
runtou