ワイン | Les Capriades Piège à filles Blanc(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あったかいですね〜。ほんと良かったですね。ジュゼッペさんの作った料理で沢山の人の笑顔が生まれる。こんなやりがいに満ちた職はないですね(^^)
masa44
あの 以前もそんなヘルプのお話しがあったような気がしますが、 今回も中々のハードさですが(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑) 私も山椒は大好きですが、 生が下処理が難しいと聞いていて、 心配しなくても出会わないからイイのですが^^; 疲れていても、そんな風に誰かに喜んでもらえるって 元気が出るものなのですね✨ 私は昔、 頑張って初めて作ったケーキを当時の彼氏に 食べてもらったところ 「それなりに美味しいけど、やっぱりお店の方が 全然美味しいよね〜、と言われてガックリ。 友達に話したら「そんな男はやめた方がイイ!」 と言われました(笑)
toranosuke★
いやいや、アップルサイダー♡ ブクマさせていただきます⤴︎
toranosuke★
masaさん どうやら僕は、フルコースや懐石料理みたいな大それたものは作れませんが、日常の中の料理を人よりちょっとだけ美味しく出来る才能はあるかもしれません。 あ、ちなみにちりめん山椒ですが、 職場の女の子全員に配った…なんて事は決してありません(笑)
ジュゼッペ
toranosukeさん 前回は長野の蓼科へ出張レストランみたいなやつでした。 台風被害で交通がままならない時の(ー ー;) 今回はもう本当にしんどいですね(;´д`) 心が折れそうなところを、本来の職場の皆からの温かい励ましで一日一日を耐え忍んでいます。 toraさん、そんな男はダメですよ! 僕なら「次はホールごと丸かじりするから宜しく✨」とサラッと言います❗️ そして、アップルサイダーで乾杯♪(*^^)o▼*▼o(^^*)♪
ジュゼッペ
いいお話は読んでいて気持ちいいですね! 因みに私もかなりの遠距離通勤者でドアツゥドアだと2時間かかります(泣)
糖質制限の男
糖質制限の男さん 有難うございます! お互い大変ですね(^^;) その往復4時間があれば色んな事が出来るのに… 時間は有意義に使いたいですよね(>人<;)
ジュゼッペ
素敵なお話しに心が洗われました。 そしてジュゼッペさんの ちりめん山椒が食べたくなった〜 あとコシアブラの天ぷらも♪
takeowl
えへへ、商品化をすすめられました(笑)
ジュゼッペ
ヴァン・ナチュールのペティアンといえばこの造り手さんでしょう✨ この白は久しぶりのヴィンテージらしい。 やや辛口というより、ほんのり甘口寄り。 林檎の蜜。 アップルサイダー(^^) 自分の知らないところで、誰かの、何かの役に立てているのだというお話。 会社の人手不足で急遽2ヶ月間、別拠点へヘルプに行く事に… 通勤片道2時間20分…乗り換え3回&バス。 小旅行やん!手当てぐらい出さんかい!! 一日の5時間弱を無駄な移動で消費する日々。 早くも腐りかけていた時にその報せが届く。 少し前に知り合いから山椒の実をいただきました。 山椒が中毒的に大好きなんです(笑) 丁寧に下処理してから冷凍。 でもせっかくだから、最強のご飯のお供✨ちりめん山椒を沢山仕込む。 それで、異動直前に何人かの同僚にお裾分けをしておきました。 その内の1人からの報せ。 実家に帰省する際にそのちりめん山椒を持っていったそうです。 実はお父様が闘病中で食が細くなり御家族は心配されていたそうです。 試しに僕のちりめん山椒をすすめたところ、美味しいと言ってお粥に混ぜてどんどん食べてくれて、皆が喜んだそうです。 元気をいただきましたと。 御家族からもお礼を!という内容の報せでした。 こちらこそ、感謝です✨ 僕もめちゃくちゃ元気を貰いました。 誰かの力になれた喜び。 僕は料理を仕事にしておりますが、たいした物は作れません。 ちりめん山椒にしたって、老舗の料亭のプロが作った方が絶対に美味しいに決まっています。 でも、その場面、その瞬間に必要だったのは僕のちりめん山椒だったのだと思います。 料理は愛情ですね。 ドラマで、「気持ちの込もっていないフルコースよりも、愛情の込もった竹輪の磯辺揚げの方が絶対に美味しいに決まっている」みたいな台詞がありました。 つまり、そういう事ですね(笑)
ジュゼッペ