ワイン | Dom. Cordier Père et Fils Bourgogne Blanc Jean de la Vigne(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
以前にコルディエのプイィ フュッセを飲みましたが、めっちゃ美味しかったんですよね〜✨
江川
江川さん、プイィ・フュイッセはなんと言ってもギュファン・エナンが一番、JAフェレットやこのコルディエなど美味しいドメーヌが一杯ありますね。 マコン系のブル白という領域がぬけてましたかね、前回のブルAC最強王者決定戦(^-^;)
白猫ホッサ
ホッサーさん、さっそく、ギュファン エナンのプイイ フュイッセ プルミエ を手配しましたので、後日報告しますね✨
江川
ギュファンちょうど飲んでます。ヴェルジェですが(^_^;) 14の白は本当に美味しいですね。市場から消え去る前に買っておいたほうがよいですかね。
mattz
江川さん、プルミエ・ジュ・デ・オー・ド・ヴィーニュですか?プルミエ・トリですか? コルディエがマコンの奇才ならギュファン・エナンは天才ですよね。 良い白汁を手配されました。
白猫ホッサ
mattzさん、買いです。 でも買い占め禁止です。 私の分も残しておいて下さいよ(^o^)
白猫ホッサ
ブルゴーニュ・ブラン・ジャン・ド・ラ・ヴィーニュ 2016年ドメーヌ・コルディエです。 ブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間の戦後処理の1本です(笑)。 ドメーヌ・コルディエは1940年にギュスターヴ・コルディエによって創設され息子であるロジェ・コルディエがドメーヌを受け継ぎ、1989年以降ロジェの息子であるクリストフがドメーヌの3代目当主となり飛躍的な発展を遂げました。 クリストフ・コルディエはマコン・フュイッセを本拠としネゴス業を始めマコンの奇才と呼ばれ各界から多くの称賛を集めています。 綺麗な濃いめのイエロー。 やや粘性感じる口当たりですが 喉ごしはツルンとしてひっかかりなく入ります。 メロンのニュアンスある熟した色々な果実味リンゴ・黄桃など。 香り高く余韻こそ浅め、スッキリですが素晴らしいブーケに奥からくるミネラル旨味を伴って果実味爆弾炸裂です。 16年はなんと熟々した果実味のVt.なのでしょう! ブルゴーニュAOCブラン最強王者決定戦月間にピノピノさんのエントリーでしたが5票集まらず票割れ対象外となったものです(>_<) 入手はしていたもののなかなか開けられず今頃開けます飲みます(笑)。 エントリーされていればそれなりの順位になりそうなブル白AC。 香り高いコルディエのマコンを彷彿させる良い出来のブル白ACです(^o^) 思えば16年Vt.はブル白ACしか開けてません(>_<) いやコンドリューこの間開けましたか(笑) やっと15年Vt.がこなれてきたと思う今日この頃ですが 14年Vt.がやはり私としてはブルゴーニュ白グレートヴィンテージかと思います。 … うちの王子(4才)の生まれ年なんです(^o^)
白猫ホッサ