ワイン | Sanyo Wine Nigori Koshu | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良い意味で甲州らしくない感じで 美味しそうですねー(^^)
コジモ3世
お供、エリンギのサワークリーム炒めお願いしまーす!!(^^)
アトリエ空
こんにちは〜♫ グラスの、プチプチとエリンギのサワークリーム炒め♫ に釘付けd(゚∀。)デス!!
meryL
トロピカルバナーナ!甲州種の果皮利用ですか。興味ありです。 お食事も、いい仕事してますねぇ(^^)
chanhide
ほんとに結構濁っていますね(^^) 焼きキャベツのアンチョビソース、真似っこしたくなりました♫
Yuji♪☆
生産本数1300本とはかなり貴重なワインですね! 焼きキャベツのアンチョビソースが美味しそうです(^^)ウィンナーのベーコン巻きも気になります☆
時空
三養さん、まだ飲んだことないです♪ アタックでバナナが香る甲州種、気になります!(^^)
Mineji
コジモさん ラベルのイメージそのままの 明るくてパァ〜っと華やかに感じる 美味しさだなぁっておもいました♡
ゆーも
空さん エリンギの食感、好きなんです! ゆーもレシピいきまーす エリンギを適度な太さに裂きます オリーブオイルとニンニクで炒めて 塩胡椒(我が家はクレイジーソルト)で味付け しんなりしはじめたらサワークリーム投入 全体に絡まったらお皿に盛り付け 上にサワークリームをのせます ピンクペッパーで飾り付け〜 カンタン炒めレシピでした♡
ゆーも
meryLさん グラスのプチプチ♡ 不思議なことに最初は無かったのに だんだんプチプチしてきました! 逆の事が多かったので、ちょっとビックリ〜 楽しくいただきました♡
ゆーも
chanhideさん トロピカルバナーナ♡ こちら出会ったらぜひぜひ! お値段もお手頃なのが嬉しいです(笑)
ゆーも
Yuji♪☆さん 濁りの旨み♡大好きです〜 アンチョビソース オリーブオイルを熱して ミジンニンニク投入ジュワッ〜 ミジンアンチョビ投入ジュワッ〜 キャベツ以外にもお野菜なんでもあいそうです!
ゆーも
時空さん 買ってからHP見て、わ〜貴重なワインだぁ! って嬉しくなりました♡ ウインナーのベーコンまきまき カンタンおつまみでした(笑)
ゆーも
Minejiさん 私も初!三養さんでした〜 もう、不思議な程バナナが香って 旦那様とバナナバナナと言いながら(笑) クンクンしちゃいました!
ゆーも
これ 甲府の蔵出しワインバーで飲みまします〜 とても素敵な酸が特徴ですよね! いいなぁ また飲みたくなりました〜(^^)
wapanda
レシピありがとうございます✨
アトリエ空
wapandaさん 蔵出しワインバー! なんて素敵な響きでしょう〜 このワインを蔵出しで飲めたら 最高ですね♡
ゆーも
空さん 勝手に書いちゃいました(笑) レシピとも言えないカンタンなヤーツ(*´꒳`*)テヘ サワークリームはワインとマッチしますね♡
ゆーも
すっきりとした印象のある甲州種に、トロピカルな雰囲気があるワインがあるとは驚きです! 面白そうなワインですね(^^)
bacchanale
bacchanaleさん 出だしのバナナには超びっくり♡ 嬉しい驚きでした! こういう楽しいハプニングも ワインの楽しみですね〜
ゆーも
っきゃーーーーーーーっ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ゆーもさん! どうしてこれを? やだ、凄ーーーーーい❤︎ 実はたまたま見つけて、この造り手さんの 赤白セットを購入したばかりなんです(//∇//) 初紐ちゃん ヤッタァ٩(๑′∀︎ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪︎
toranosuke★
トラさん これも弥彦の酒屋さんですよ♡ 赤白セット、楽しみですね〜 それももしかして初紐ちゃんかもですね!
ゆーも
三養さんのにごり甲州 開栓直後はバナナ〜からのバナナミルク ヒエヒエスタートなのに こんなにトロピカルにバナナが香る! 温度が上がるにつれて グラスにはりつくプチプチちゃん登場 お口の中でハジける〜 綺麗な酸味にバニラ感(!) 美味しいです♡ お供 焼きキャベツのアンチョビソース エリンギのサワークリーム炒め バゲットフレンチトースト ワイナリーのHPからのコピペ♡ にごり甲州 生産本数1300本 Alc. 12.5% 2018甲州と2017甲州のブレンドです。ブレンド比率80:20。2018甲州種の果皮を低温浸漬させ4日間を経て搾汁、果汁を清澄し、アロマの発現保持を意図して醸造しました。2017甲州とのブレンドにより味わいの奥深さをプラスしました。 初紐ちゃん
ゆーも