ワイン | Weingut St. Johannishof Wehlener Sonnenuhr Riesling Kabinett(1982) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
古酒を次々と!楽しい!!
yukachy
yukacyさん、 コルクには酒石酸の結晶が端から端までびっしりと……キラキラでデコレーションされたコルク君でした!
Masatoshi'
リースリング♩ 興味深々 (゚ー,゚*)
HIROMI4
hiromiさん、 是非とも飲んでもらいたかったです(笑) ホントに旨かった(^.^)
Masatoshi'
白はあまり飲んでないですが、リースリングは好きなので、コメントから必死に想像しますっ!自分より先輩ワイン飲んでみたいです(T_T)
コム
コムさん、 私の拙い文章から想像がつきますか?(^_^;) これはなかなか形容しがたいですが、美味しいのは確かです!! 私は辛うじて後輩ワインでした(^.^) 熟成ワインは素晴らしい(^^)v
Masatoshi'
リースリングの熟成したものは、します❗️します❗️灯油香(笑) 私も苦手でした(^.^) でも、良いワインなんですよね〜o(^▽^)o こんな機会があって羨ましいです♡
潤子
潤子さん、 香りは「えっ!」って思いましたが、飲むと「マジでっ!」って感じでした(*^^*)
Masatoshi'
Riesling 古酒祭り第2弾 82年のリースリング! コルクには酒石酸の結晶が端から端までびっしりと……キラキラでデコレーションされたコルク君。 抜栓した瞬間のコルクには灯油のようなアルコール臭が、、、 みんなで、ブショネってないよね……と顔を見合わす(笑) でも、グラスに注ぐと息を吹き替えしたように元気さが、、、 注ぐと粘度も分かるとろみ。 香りは依然として灯油のようであり、湿ったゴムをかじってるような感じもあるけど、口に含むと"蜜いっぱいのリンゴの蜜だけ"をかじった甘味・酸味を感じる。 そんな色合いしてるもんね。 余韻も少し長めで香り豊か。 ええもん飲ませてもろた(^.^)
Masatoshi'