ワイン | San Fereolo Dogliani(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
35ドルチョット。 くっ…^_^; アダさんのドヤ顔が眼に浮かぶようで笑
末永 誠一
末永さん 拾いたくないものを拾わせてしまってすいません(笑) 末永さん優しいですね(^^)
ada
numero3さんの投稿見るときはいつも失笑…いや、何でもありません( ̄▽ ̄)♪
末永 誠一
nuさん 継続は力なりて言うじゃないですか。 どんなにくだらないダジャレでも、繰り返せば半笑い位は取れるんです。繰り返せば成し遂げられるんです!! (何を?笑) なるほどドルチェットは地味服のキャバクラか。次のドルチェット版画はそれにしよう。
ada
末永さん 失笑していないで、ちゃんと風紀委員としての仕事もして下さいね( ̄∀ ̄)
ada
サン・フェレオーロ ドルチェット 2008 ドルチェットに並々ならぬこだわりを持つ作り手のワイン。 標高500mの畑、強烈な石灰質の土壌、樹齢50〜70年の木で収量を抑えて、種までしっかり成熟させてから収穫されるドルチェット。その後3週間のマセレーション、大樽で2年、瓶詰め後に4年以上熟成させてから初めてリリースされるという手のかけよう。 ということで最新ヴィンテージが2008。 #以上、インポーターの資料要約(^^; 熟成の香りと共に、しっかりとした葡萄の香りを感じます。濃いです。温度が低い時は意外なほどスッキリしていましたが、室温程度になるとグッと厚みが出てきます。タンニンと酸味がしっかりしていて、かつエレガント。派手さはないですが質実剛健というか。同じピエモンテのネッビオーロにも全く負けないと思います。実は5日目まで引っ張ってしまいましたが、最後のオリ混じりのひと口までしっかり美味しくいただきました♪
ada