Like!:57
3.0
春。春といえば華やかな春色のロゼ。と思ったのだが何故かおじさんのエチケット。ラングドックのロゼ。サンソー、シラー、テンプラニーリョ。色は少しオレンジがかった淡めのサーモンピンク。赤いベリーの香りを中心に、少しグレープフルーツでしょうか。酸が少し強めな印象の辛口ロゼですが、仄かな甘みがあって飲みやすい印象です。エチケットには春らしさを感じにくいですが、ワインの色自体は春色のロゼといって良いのではないでしょうか。 最後の写真はバーンスタインの指揮によるシューマンの交響曲。第1番は「春」ですが演奏は春というよりも夏に近い熱い(暑い?)演奏。
bacchanale
クラシックで春と言えばヴィヴァルディしか曲を思い出せません(>_<) スイマセン
カボチャ大王
カボチャ大王さん 普通はそうですよ(^-^)/ おじさんのエチケットに対抗できる春はヴィヴァルディではなく、シューマンかなぁと思っただけですので…。
ワイン色が春色〜!
アトリエ空
アトリエ 空さん 春なので、淡い色のロゼを選んでみました(^^)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
春。春といえば華やかな春色のロゼ。と思ったのだが何故かおじさんのエチケット。ラングドックのロゼ。サンソー、シラー、テンプラニーリョ。色は少しオレンジがかった淡めのサーモンピンク。赤いベリーの香りを中心に、少しグレープフルーツでしょうか。酸が少し強めな印象の辛口ロゼですが、仄かな甘みがあって飲みやすい印象です。エチケットには春らしさを感じにくいですが、ワインの色自体は春色のロゼといって良いのではないでしょうか。 最後の写真はバーンスタインの指揮によるシューマンの交響曲。第1番は「春」ですが演奏は春というよりも夏に近い熱い(暑い?)演奏。
bacchanale