Like!:2
2.0
いわゆるふつーのキャンティクラシコを飲んでみたくて2000円。黒鷄のキャンティクラシコマークがオシャレ。バラの香りとローズマリー。かすかなサクランボで果実味はかなり抑制されている。全然甘くないし、渋くないわけじゃないけど収斂性はあまり感じない。これがシルキーなタンニンというやつか。味も単調ではないし上質さはよくわかるけど、どうしても味の中央が凹んでいる感じで旨味が足りない。翌日に期待した所、2、3日目は多少ドライさも軽減されて甘さが感じられる。ってよくよくラベルを見たら2012だった。タンニンのシルキーさは熟成由来?この価格帯で7年となると多少ドライになるのも致し方ないだろうか。
renotim
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
いわゆるふつーのキャンティクラシコを飲んでみたくて2000円。黒鷄のキャンティクラシコマークがオシャレ。バラの香りとローズマリー。かすかなサクランボで果実味はかなり抑制されている。全然甘くないし、渋くないわけじゃないけど収斂性はあまり感じない。これがシルキーなタンニンというやつか。味も単調ではないし上質さはよくわかるけど、どうしても味の中央が凹んでいる感じで旨味が足りない。翌日に期待した所、2、3日目は多少ドライさも軽減されて甘さが感じられる。ってよくよくラベルを見たら2012だった。タンニンのシルキーさは熟成由来?この価格帯で7年となると多少ドライになるのも致し方ないだろうか。
renotim