ワイン | Cantina Sociale di Barletta Nero di Troia(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ネロディトロイア!初めて聞く品種ですね。流石土着品種の宝庫イタリアですね(*´ω`*)
遠藤 博美 ♂
山羊! 美味しそうですねぇ♪ 品種は全く分かりませんが美味しそうです
Taku golgo
遠藤さん 遠藤さんもご存じないとは‥… 土着品種の宝庫です!この渋みの深さが非常に好きですね。少し甘みがあるので、時間経過して、甘みがくどくならないとよいですが。 今夜確認です。
村崎 充弘
Taku golgoさん このワインは、美味しいです! イタリアワインの品種は、初物が多いのですので、味を想像できず、勉強になります。試飲なしでは、購入に勇気が必要です 笑 「山羊」はチーズのことですか?食べてないので、いずれかのワインで報告します。
村崎 充弘
2日目 さすがの暑さで、ハイボールでスタート。 ワインは、甘みは強くならず、美味しくいただきました。しかし、濁りとスパイシーさが強くなり、初日が美味しいので、飲みきりがよいです。
村崎 充弘
お〜おめでとうございます!村崎さんが初紐付けですよ♪ ネロディトロイアって初めて聞きましたね。 何か昔のローロッパの歴史に出てきそうな名前やな〜笑 この買った店が気になって調べたらイタリア食品の輸入みたいで何か独自で仕入れてるやつかもな〜 う〜ん、村崎さんが日本ワインからイタリアに目移りしてますね!笑
YD
ありがとうございます。最初でしたね。 この店は、独自で輸入しているようです。今月13日にオープンするイタリアBALがあるようなので、行ってみます。良い店なら行きましょう! そうですね。遠藤さんやnumero3さんの影響で、飲んでいるような… このワインは、偶然です。 週末は日本ワインを飲みます!
村崎 充弘
その新しいお店も気になりますね! またレポートお願いします! まぁ色々な種類を飲むのは大事やからな〜色々飲んで結局、日本ワインに戻るかもですが。
YD
報告いたします(^^ゞ イタリア以外も色々飲んでみて、日本ワインのよさを実感するのでしょうね。 まだまだ知らない世界があるので、楽しみですが、体(肝臓)とお金が耐えきれるか…?
村崎 充弘
そうそう、体の問題もありますがそんなたくさんのワインばかり買えないので、そういう時のために試飲会に行くべきですよ! 自分はまた明日から始まる阪神百貨店の無料試飲(150種類)や、18日は芦屋のワインショップ主催の試飲会(会費1000円で約200種類)にとりあえず行きますね! 大阪より東京の方がやはり2倍は試飲会も多いので、良さそうなのあれば伝えますんで。
YD
マメですね~。 ネットで探せばあると思いますので、マメにならないとです。探すヒントをご教授下さい。
村崎 充弘
おはようございます! 村崎さん、探すコツはただ一つ! ワインに対する情熱です!!笑 え〜と、とにかく自分で探して実際に行ってみるのが大事ですよ!あまり今まで行ったことはないですよね? ちなみに自分は去年にワインの試験を受けるための勉強で、この時期は毎週のように試飲会に行ってましたね!笑 一年間で大きな試飲会は20回以上は行ってますよ。 先月もお会いする日にぶどうの丘に行ったり、阿倍野ハルカス試飲や近くのワインショップの試飲も行きましたし。 やはり一度にたくさん知らないのが飲めて新しい発見があるのでいつもワクワクしてますよ!
YD
で、先程軽く「ワインイベント 東京」で調べたら直近で良さそうなのは、今週末の日曜に荒川区の山枡商店さんという小さめな酒屋さんである試飲会で、フランス直輸入の自然派ワイン20種と日本酒の試飲もあったり、チーズの試食もあったりとなかなか良さそうですよ。 先日までに連絡しとけば1500円で試飲できるみたいです。こういう小さめの酒屋のこだわりの試飲って案外レベル高いんですよね〜! まぁパッと調べただけなんでご参考に。
YD
ありがとうございます。 探してみます。
村崎 充弘
フォローありがとうございます❗️ なんだかYDさんと盛り上がってますね(笑) 私は、ワインの話は半分ですがよろしくお願いします*\(^o^)/* 楽しく飲んでます! コメントください(笑)♪♪
潤子
村崎さん、潤子さんはワインの話は3割ほどですが(笑)詳しいので色々聞いてみてください! 潤子さん、村崎さんとはけっこう好みが合うので話が合いますので。
YD
こらこら…半分って言ってるのに…3割まで減らすなっ⚡︎(笑) 村崎さん…色々聞かないで(≧∇≦)笑
潤子
水上さん (控えめに。) フォローとコメント、likeありがとうございます! ワインの話は1割~0でもコメントします。これからもよろしくお願いいたします! YDさんと盛り上がってます。正確には、盛り上げていただいてます。こちらも負けずに、頑張ってます。
村崎 充弘
昨夜は白なので、イタリアの赤ワインです。 ネロディトロイア(nero di troia)100% イタリアプーリア州 この品種は、当然、初めてです。イタリアワインの品種は多いです。 香りは、ブラックベリー、プラムでしょうか。少し甘い香りがします。 少し甘い酸味があり、渋みがガッと来ます。渋みが口の中に広がります。甘みが少し残ります。この甘さは、くどくないので、よいです。 テンプラニーリョに近いですが、こちらが好きですね。渋みが好きな人にはおすすめです。 家の近くにできたイタリア輸入店で薦められたひとつです。試飲させていただき、選びました。 チーズ付のセールをしていて、マスカルポーネとヤギのチーズを選択。クラッカーを買い忘れて、代わりにサッポロポテトとマスカルポーネ。ワインと合いました。 茹でたブロッコリーとトマト、いつもの簡単料理!あとは昨夜と同じ。
村崎 充弘