ワイン | Somos Los Elementos 2022(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
t.yamada 様 フォローして頂きまして、 ありがとうございます♪♫♬ 鯖と刻み茗荷の素麺に合う!ワイン …興味津々です(^。^)
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
>BBAUHAUSS /NO MORE WAR様 どうも初めまして。 BBAUHAUSSさんのテイスティングコメントや諸々の詳細が書かれた情報を見てたら見事引き込まれてましてフォローさせて頂きました! よろしくお願いしますm(_ _)m この素麺がとびっきり美味かったものでその時はペアリングを考えずにただただ貪り食ってたわけですが、昨日飲んでる時にこのワインの軽さやら果実香が食材の軽さや食感等々と合うんじゃないかなぁ・・・と思い浮かんだわけです!
t.yamada
晩酌って気分になったんで今日半分明日半分飲むことにした。 これ、日本向けに造ったらしく、確かに輸入されてたか知らんけどこれの21vtとは品種構成が違うっぽい 22vt(これ):マタロ 65%、ヴェルメンティーノ33%、カベルネ・フラン 2% 21vt: Mataro, Barbera, Cabernet Franc, and Sauvignon Blanc(比率書いてなかった) 来年も品種構成変わるのかな? 何にせよ21vtメーカーの方に残ってたら輸入してくれないかなぁめっちゃ気になるわ。 オレンジがかったロゼ色 ストロベリーやラズベリーこれらはジュースチック、さくらんぼの果肉、オレンジにアプリコット、時間の経過で赤りんごや白桃の果肉等の果実香が香り、温度が上がるとチェルシーっぽい甘やかな香りが出てくる。 やや辛口で若いながらしなやかで落ち着いた酸(経年のそれとは違う)。 余韻はやや長め。 素麺に薬味で茗荷たっぷり入れたら合いそうかなぁ・・・などとおもいながら普通に梅肉を薬味にして合わせてみたけど、まあいまいちめな及第点って感じでやっぱり茗荷は欲しかったなぁ・・・ つっても素麺自体は自己主張強い食べ物じゃないから、ある程度はピントが合ったかな。 理想は先日行きつけのワイン屋の店主が造ってくれた鯖と茗荷の素麺なんだけど、多分これがドンピシャで合うかな。 まだこのボトル売ってたら今度お願いして同じの作ってもらおうかなぁ・・・
t.yamada