ワイン | Chauvenet Chopin Nuits Saint Georges 1er Cru Les Murgers(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も昔、どうせならグラン・クリュ、と思ってグラン・クリュが大半のイビツなセラーストックになってしまい、もっと下のクラスもストックしておけば良かったと後悔しました。(>_<) もう、戻る事は出来ませんけど。
chambertin89
たまに奮発していいワインを買う、けどもったいなくて飲めない→いいワインが溜まっていく。。と言う謎なセラーになってしまいがちかもですね。。グランクリュはあんまり買えませんが。。^ ^;
Eiki
chambertin89さん、ありがとうございます! ですよね~。将来楽しみですが、明日飲むワインがない…
hirochew76
Eikiさん、ありがとうございます! 飲むのに理由が要るワインばっかりに…。眺めるだけなら楽しいですが(^^)
hirochew76
サヨナラショーヴネ企画第5弾 実は1erてあんまり飲まない。1番多いのはやっぱりACブルゴーニュ。お値段的にも物量的にも当然か。次に村名。なんか、作り手の拘りがつまってそう(勝手な想像)。 で、プルミエとグラン・クリュどっちか一本だけ買うとなると気合い入れてグラン・クリュ買ってしまう。どうせ高価な買い物するなら、少し+αしてでも最高位のものを、という考えに至ってしまう。ハロー効果とかプラシーボ効果とか、判っているのにホント馬鹿。 何が言いたいのか。ショーヴネはそんなお馬鹿にもちゃんと気付かせてくれる、コート・ド・ニュイ・ヴィラージュが1番美味しいのよ。 一生忘れないよ、のひとことを贈る。
hirochew76