San Polino Brunello di Montalcino Riserva写真(ワイン) by YUTAKA。

Like!:51

REVIEWS

ワインSan Polino Brunello di Montalcino Riserva(2007)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2015-09-21
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    YUTAKA。

    年に一度は来ている伊豆高原のイタリアワイン・オーベルジュ 「ティアラ」さんでの白ワインの後はイタリアワイン・ソムリエ渋谷さんの今、イチオシお薦めのサンポリーノ・ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ・リゼルヴァ。 複雑で長い余韻、なんとも官能的なワインでした。素晴らしく美味しいです。 ティアラさんのワインはもちろん全てイタリアワイン。赤ワインに関しては8割、9割は渋谷さんが大好きなトスカーナワイン。ここほどキャンティクラシコ、スーパータスカン、ブルネッロの品揃えが充実しているお店は日本中探してもそうはないと思います。 料理はトスカーナの名物パスタ、ピッチ(丸い太麺)やアンティパストからメインのステーキ、ドルチェのティラミス。全て美味しく頂きました。たくさんセラーのワインを見せて頂いたので次回のワインが楽しみです。

    YUTAKA。

    一度是非ご一緒したいなぁ♪しかし、このブルネッロ、お店で飲んだらいくらなのかな??

    Jiro Fujiki

    なんとも羨ましい宴です(^q^)

    kotayuki♂

    サンポリーノのブルネッロリゼルヴァじゃありませんか。ありつけたことは、一度もなしです。飲みたい!

    Montefalco

    今度のイベントの時にここに行ってくるっ(*´ ˘ `*)✨✨ 伊豆高原でワインしたのは2回だけしかないの(*´艸`*) お泊りだったらワインできるもんねっ(^_-)-☆ お高いワインは飲めないけれど、伊豆高原の夜をワインで満喫できたら最高だねっ✿˘︶˘✿ ).。.:* ♥*゜

    ヒメ♡

    東京ミサへはブルネッロを持って行くぞ \(^o^)/

    遠藤 博美 ♂

    伊豆高原とは素敵な所ですね♡ お料理どれも美味しそうです(^^)/

    ノアール

    まだ行ったことの無い伊豆に、こんな素敵なお店があるんですね?要チェック❗(*^^*)

    高山剛

    Fujikiさん。なんとも嬉しいお言葉です(^-^)酔った勢いで黒雄鶏会のお話をしたら、健全なワインライフを楽しんでますね、羨ましいと言われました。ソムリエ歴は四十数年ですので楽しいお話たくさん毎回聞いてます。 このワインのお値段、今なら15000円でちょこっとだけお釣りがきますがこの価格で飲めるのはこのお店だけでしょうし、もうすぐ僕なんかでは手の届かないワインになる模様です。

    YUTAKA。

    素晴らしいワインと、美味しそうなお料理♪ うらやましい!

    とばくん

    kotayukiさん。はい!僕のような偏ったワイン好きには堪らない宴でしたよ(^^)5時間近く飲んでて、悪いので引き上げようかと思うとソムリエ自ら色々話かけてくるもので(^^;トスカーナワインの宴でした( ̄▽ ̄;)

    YUTAKA。

    Montefalcoさん。サンポリーノのブルネッロ・リゼルヴァ。ワイナートなんかの特集を見てたので、飲んでみたかった造り手だったんですよ(^^) ソムリエに何でこのブルネッロがイチオシなんですか?と尋ねたところ、カーゼバッセよりこちらの方がお薦めです…と、言われました(^^; さすがに、えーーっ!と思いましたが、他のブルネッロの生産者ももカーゼバッセをよく研究していて、同じような味を出してる造り手はいくつも知っている。とおっしゃってました。酒造テクニックが独特でいずれはとんでもない価格のワインになる可能性があるとおっしゃってました。 アメリカが目をつけたらしいです。アメリカに目をつけられたら終わり。いずれはとんでもない価格のワインになりそうだ。と言ってましたよ。

    YUTAKA。

    ヒメさん。是非、このオーベルジュに行ってみて下さい。高価なワインを飲んでるなんてホント一部で、大半の方は食事が目的。ワインはグラスもやってますからお気軽補にお試し下さい

    YUTAKA。

    遠藤さん。あの例の保存状態も怪しいと言ってたオールド・ヴィンテージのブルネッロですか!(^-^; でも、またそれは楽しいですね!可能であればお願いしますm(__)m

    YUTAKA。

    ノアールさん。伊豆高原、ホントいつ来ても素敵な所です(*゚∀゚*) お料理も、もちろんオーナーでソムリエの方が現地に出向いてワイナリー巡りと共に料理の研究もされてます(^-^)美味しくて至福の時間を過ごせます♪

    YUTAKA。

    高山さん。イタリアワイン好きな高山さんならいつかは是非!富山も仕事、遊びを兼ねて何度か行ってますが素敵な所ですよね!伊豆もまた富山とは違ったカラーを持っていて新鮮だと思います。

    YUTAKA。

    とばくんさん。トスカーナ独特のピッチという丸い麺のパスタはとても美味しいです。ここでしか食べた事がないんですよね(^^)歯ごたえがもっちりしていて、トマトや肉のソースで合わせる事が多いのですが、今回は魚介のパスタでした!これもまた良く合って最高でしたぁ(人゚∀゚*)

    YUTAKA。

    YUTAKAさん 確かにソルデーラは昔昔は、1万台前半でしたが、今や、3万超えですからね。嫌なのは、モンタルチーノの街自体が、市場を意識した値付けをすることですね。サンポリーノも早く飲まなきゃ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    Montefalco

    Montefalcoさん。サンポリーノもバンフィのように量がたくさん作れれば良いのでしょうが、ロマネ・コンティより生産量が少ないそうです(^^;

    YUTAKA。

    素敵な隠れ家?をお持ちですね!羨ましいです♡ ワイン美味しそう‼︎ お肉食べたい(笑)

    うり♡latte&mocha

    須藤さん。あ、ホントですよね(^^)隠れ家みたいなもんですね 笑 須藤さん、お肉の欲求がとまらないようで(゚Д゚)肉食女子ですね 笑

    YUTAKA。

    ピチ、手打ちですかー?いいなぁ。 自分にご褒美ですね、最高(≧∇≦)

    andiamo

    andiamoさん。魚介のピチは初めて食べましたが、トマトソースや肉系のソースじゃなくても美味しいんですね!そう、ご褒美です(^○^)

    YUTAKA。

    昨日も焼肉で今日は1人ステーキです(≧∇≦)草食男子の意味が分かりません(笑)18、19の息子達は今日は肉は嫌だと言ってます。。(~_~;)

    うり♡latte&mocha

    須藤さん。えーっ!そんな大きな息子さん達が居たなんて意外でした∑(ノ)゚д゚(ヾ) 肉を一番食べそうな年頃の息子さん達の方が先にギブアップとは…さすがです(^^)

    YUTAKA。

    フォローありがとうございます(*^_^*)ブルネロ好きなのでここにコメントしました(^_^)v

    Yukiji Nagura2

    YUTAKA。
    YUTAKA。

    OTHER POSTS