ワイン | Dom. Arlaud Bourgogne Roncevie(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アルロー垂直!いいですねえ!現時点では2018の方がお好みでしょうか?お寿司屋さんたまらないですねえ^ ^
Eiki
19は長期熟成期待できそうで素晴らしそうな印象ですね〜 本命?のシェゾーも気になります。
M.O30
Eikiさん 勿論今美味しいですが、このワインも置いた方が良いですね。 涼しくなったらお寿司ピノ会やりましょう!
Nori81☆
M.O30さん 18年がキツかった分、19年は良く感じるだけかも知れませんが、中々良さそうな気が致します! 19年はシェゾーだけではなく、上も買いたいのですが、まだ?見かけませんねぇ。
Nori81☆
19のアルロー、美味しそうですね!! 僕も探してみます(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん アルローは全部オススメです!笑 まだバックヴィンテージも見かけますので、今のうちに〜!いえ、私が沢山持ってますので、何かの機会に(^^)
Nori81☆
直ぐに垂直で飲み比べようと思っていたのですが、色々ございまして、漸く飲めました(^^;; アルローのロンスヴィー2019年! まだ紫色で若さ漲る液色。 プルーンやチェリーリキュール、少しブラッドを感じる香り。 味わいは、それ程硬くなく、黒果実のリキュールから果実の旨味、余韻には少し赤果実の軽やかな香りが鼻に上ります。酸味もしっかりしていて、若いなりにバランス良いと思います。 まだまだ先の楽しみなロンズヴィー、19年アルローも色々買っておきたいです。 知人が麻布十番に寿司屋さんを開店したのでお邪魔してきました!お寿司は勿論、つまみも美味しかったです!あん肝と奈良漬に、日本酒!最高でした!
Nori81☆