ワイン | Vodopivec Vitovska Solo(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
健育牛のカルパッチョ? 食べてみたいな〜( ̄◇ ̄;)
wapanda
これは皆さんが高評価のヤ〜ツですね(笑) 私も頂いてみたいです(^^) 紅茶やドライアプリコットだったら好きな感じです♪
Masanari
iriさんがワインの美味しさの概念から逸脱した美味しいワインっておっしゃっていて、すごく興味を持ちました。細胞に染みてくるワインとも…(><) 飲んでみたいです~♥
みか吉
wapandaさん 青森の牛みたいです。 こういう家では食べられない 感じのお料理をつまみに 美味しいワインを飲むのも 楽しいですよね✨
takeowl
Masanari様 そうでーす。皆さん高評価 んで、ちょっとお高いヤーツです✨ いつか飲みたいと思っていた ヴォドピーヴェッツのヴィトフスカ (発音しづらい 笑) なかでもソーロというのは 上級キュヴェようです。 グラスで飲めて嬉しいです♪ スモーキーな刺激的な香りも ありました♪
takeowl
みか吉さん iriさんのレヴューは 読んでるだけでウットリする表現で 素敵ですよね〜 なるほど、ワインの美味しさの概念 から逸脱ですか。 ワタシなんか、色々並べたてて 最後は「複雑」でケムにまこうと しておりました(笑)
takeowl
ヴォドピーヴェッツ ヴィトフスカ ソーロ 2013(MM13と表記されてますがVT13と いう事でしょうか?自信ありません) ヴィトフスカ100% 初飲みヴォドピーヴェッツは なんとソーロ✨ 奥に独特な焦げたような燻したような 刺激的な香りがありますが グルジアのアンフォラ発酵熟成ワインも この香りがしたものがありました。 オレンジワインらしい紅茶、柑橘の皮の 香り。味わいはドライでミネラリー、 ドライアプリコットとジャスミンティー。 この複雑なワインを味わい尽くすには 1杯じゃ全く足りませんでした。 健育牛のカルパッチョをいただきました。
takeowl