Dom. des Fables Chatawak 2020写真(ワイン) by genchidx2

Like!:33

REVIEWS

ワインDom. des Fables Chatawak 2020(2020)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2022-07-21
飲んだ場所
買った日
買った場所青葉台しんかわ
購入単位ボトル
価格帯
価格4120
インポータークロスワインズ

COMMENTS

genchidx2

フランスで猫耳娘といったら、もう私の中では東京ミュウミュウしかありません。 大学に入学した年にアニメが放送されていたのを思い出しました。 ちょうどおジャ魔女どれみが終わった年で、プリキュアが始まるまでのこの時期は、低迷しつつも色々な方向性の作品があり、面白かった記憶があります。 東京ミュウミュウは日本ではあまり振るわなかったものの、イタリアでは人気が出て再放送までされたようです。 ネットで調べ直したら、2005年の世界コスプレサミットの優勝グループがフランス人の東京ミュウミュウでした。 近年では男性が主人公の東京ミュウミュウ・オーレ!がなかよしで連載されるという衝撃の展開。(子どもが買ったなかよしを見て知りました) そしてアニメリメイクが決まり今月から東京ミュウミュウ・にゅ〜の放送が始まったのですが、ちょうど今年の3月に漫画家の征海先生がくも膜下出血で逝去されてしまいました。 あらためてご冥福をお祈りいたします。 話が長くなりましたが、肝心のエチケットのこの女性は、東京ミュウミュウのどの登場人物でもありません(笑) 造り手のオマージュと(勝手に)解釈させていただきます。 さて、肝心のワインですが、サヴォワで、セパージュはガメイとジャケール… サヴォワとジャケールが好きな私にとっては、エチケット関係なしに欲しくなる一品です。 しかもこのDomaine des Fablesは日本初入荷らしく、Vinicaにはまだ1本も投稿されていません。(今日見たら1本だけ投稿されていました。) …つまりどれを買っても初紐というボーナスステージ状態。 しかし最初のネットショップでは入荷当日にFBでチェックはしていたものの、翌日にはなんと売り切れに。 焦って別のネットショップで購入しました。 ラベルは造り手のフランソワ本人によるイラスト。工業大学や醸造学校の他に、アートスクールに通っていたことがあるそうです。 日本文化好きで特に宮崎駿さんの影響を受けているとのこと。 畑からはサヴォワにあるダン・デュ・シャ(猫の牙)という山が見えるので、エチケットの娘がキャットスーツを着ているそうです。 前置きが長くなりました。頂きます。 紫がかった明るいルビー色。 チェリー、アセロラ、フランボワーズ、梅、牡丹、紫陽花、ローズマリー、紫蘇、酢酸エチル。 素晴らしく伸びやかな酸。 冷やしては、エグみのない綺麗な苦みが良いアクセントとなり、爽快かつ心地良い味わい。 室温に近付くと、今度はしっとりとしたタンニンが苦みに取って代わり、中盤からは溢れ出るような滋味と旨味が現れます。 塩気を感じるミネラル。 余韻には再び酸と苦みが感じられました。 とても爽やかで、食中酒に良さそうですが、奥行きもありワイン単体でも楽しめます。 ツマミなしで無限に飲めそうな危険なナチュールです。 空き瓶:553g コルク:45mm

genchidx2

すっかり東京ミュウミュウの登場人物かと思って読み進めました(☉。☉)!ガクッ フランスの日本アニメ熱はスゴイですね! エチケットを含め造り手さんの才能満載の1本(笑) 初紐狙えるし♫

盆ケン

盆ケン様 フランスの日本アニメ熱で思い出したのですが、ユニクロのUTでラブひなとコラボしたときがあり、もちろん売れ残っていてこんなの誰が着るんだろう?と思っていたら、友人の研究室に来ていたフランス人の留学生が大量に買い占めていたとのことです…

genchidx2

genchidx2
genchidx2

OTHER POSTS