ワイン | Charles Renoir Chablis(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
で、2日目。キンキンに冷やした! なんとか飲める。レモンの味。砂糖を入れてないブルガリアヨーグルトかな? しかしその背後に微かに臭みが忍び寄る…。ドキドキします。
BON_NOB
裏ラベルの説明。「魅力的な麦わら色、のどごしが良く、シトラスなどフルーツの香りが良く続く、高品質なシャブリです」…だそうだけど、異議ありッ…! です。
BON_NOB
…その後調べたところ、品質にムラがある商品のようですね。残念ながら、悪い状態のボトルに当たってしまったようです。
BON_NOB
↑調べたのは、ネットの評判です。エチケットデザインが違うものもありましたが、裏のコピーが全く同じだったので、同商品と判断しました。
BON_NOB
以前も生協では、同価格帯で当たりのシャブリを何度か飲んでます。
BON_NOB
3日目。なんと透明な酸味になった!臭みが控えめになりました。
BON_NOB
3日目までこらえれば良かったんですね。ブルゴーニュは気難しいです。
BON_NOB
完飲。
BON_NOB
フランス産の貴婦人は、デリケートで気難しい?それでも「シャブリ」と言う魅惑的なワードに惹かれてしまいますね。
Wolverine
はい。一見さんお断りの敷居の高さを感じます…。シャブリと聞くと期待度がどうしても高まってしまいます。
BON_NOB
はい、生協のシャブリなんですが、まず、コルクが崩壊!グズグズ!これで嫌な予感。一口目、臭いッ!!ケモノ臭い。ワンコインのイタリアワインかね?って味。こんなんで(失礼)「シャブリ」と名乗って良いのか? 失敗作を日本に送りつけてたりしません? …などと色々考えてしまった。「シャブリ シャルル ルノワール白2014」。エチケットがいかにも高級なブルゴーニュっぽいのもどうよ? …時間経過で少しずつ酸味強く。もっと冷やさなきゃダメだったのかな? でもこの臭みは消えないだろう? 保管の問題か? 我が家では、この季節なら問題なかったと思うのだが…。
BON_NOB