ワイン | Cuvée Laurence Entre Deux Mers(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
僕も買いません〜!!(^^)
アトリエ空
僕も買いません! bacchanaleさんに買ってもらう♪ やってみてーー(ネタとして)
takeowl
ボルドーのブランですか! 価格以上に楽しめると嬉しいですゥ(´▽`)ノ この様な自販機があるのを初めて知りました! bacchanaleさん!景品♪みたいですぅ~(笑)
meryL
この自販機いつか6枚目に来るだろうと思ってました^_^ もちろん私も買わないですよ..
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
アトリエ 空さん …ですよね^^; なかなか千円は出せませんよね…。
bacchanale
takeowlさん 私がYouTuberならやりますが、一応ヴィニカーですので…。
bacchanale
meryLさん ワインは良かったです! 後段はあくまでご意見として承ります(・∀・)
bacchanale
Proseccoさん テレビで見ていたので存在は知っていましたが、まさか散歩圏内の中野にあるとは思いませんでした^^; …買わないですよね( ̄▽ ̄;)
bacchanale
このタイプの自販機、海の方へ続く人通りの少ない一本道の道端に昔あったような気がします。 それ系の物が売られてましたー それ系ってなんだと聞かれてもお答えできませんが…笑
wiwiwine
↑それ系って〜(^^;ナンヤロー!!
アトリエ空
僕の実家の近くにも昔それ系の自販機がありました(笑) 近所の子供は近付いちゃだめって言われてました(^^; それにしてもBIGBOXとは、場所柄高田馬場のBIGBOXが出した自販機だと思ってしまいました(笑)
Yuji♪☆
wiwiwineさん それ系でしたか^^; この自販機に関しては、多分、「モヤさま」で使われていたものと同じだと思うので、それ系はなさそうではありますが…。
bacchanale
アトリエ 空さん もう♡ わかってるくせに♡ 千円で仮にそれ系だとどーいう感じなんでしょうね。 その辺りはよくわかりません(・∀・)
bacchanale
Yuji♪☆さん 昔はそういうのがありましたね…。 ものすごく怪しい感じだったので、近寄れない雰囲気がありました^^; 高田馬場のビッグボックス前は早稲○大学生の集合場所ですが、中野のビッグボックス前は待てども人が集まる気配はありません( ̄∀ ̄)
bacchanale
「モヤさま」ですか! 私は「10万円でできるかな」で有名人が検証するのよく見ます(笑) 良くてSwitchとかでした♪ あれ、みんなやらないんだ(笑) いえ、やってませんよ、私ε=(ノ・∀・)
盆ケン
ワインはお値段以上でなによりでした♪ その勢いで自販機に挑戦して、こんなん出ましたみたいなオチを見たかった。
糖質制限の男
シュヴァル・カンカール キュヴェ・ローレンスの2018年。品種はソーヴィニヨン・ブラン70%、セミヨン30%、ミュスカデル10%。色は淡いペールイエローで白ワインとしては標準的。柔らかめの酸には、少しシトラス。厚みのある甘い香りには、洋梨と白桃のニュアンス。少し南国を思わせるような黄色い果肉の感じ…強いて言えばパパイヤでしょうか。そこにバニラの樽香と蜂蜜のニュアンスが加わります。ソーヴィニヨン・ブランらしいさっぱりとしたニュアンスも仄かに感じるので、品種としてはソーヴィニヨン・ブラン主体ということで納得できますが、うまく纏まったワインですので、値段以上に楽しめたワインでした。 値段以上といえば…。 最後の写真。中野を散歩中に見かけた千円の自動販売機。千円均一で、ちょっとしたパーティーグッズや遊び心のある商品が出てくるのですが、何が出るかはやってみないとわからないというもの。「モヤモヤさまぁ〜ず2」には度々登場しているやつです。 …私は買いません( ̄∀ ̄)
bacchanale