ワイン | Paolo Scavino Langhe Nebbiolo(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
パオロ・スカヴィーノのランゲ・ネッビオーロ、美味しそうですね(^^) 16を1本持っていて近いうちに飲もうと思っていましたが、どらさんのコメントを拝見してしばらく放置しようかなぁとも思います(笑)
Yuji♪☆
Yuji ♪☆さん。 P.スカヴィーノですが、思ったより手頃でつい2本捕獲してしまいました。バローロボーイズの流れでエレガント系のランゲでした。今飲んでも美味しさ納得ですが、放置プレイで香りがもっと豊かになる予感です。(^-^)
どら
色あいからして エレガントなのが判る気がします(*^^*)
コジモ3世
コジモ三世さん。 あんまり抽出を強くしていないのかな、と思いました。(^-^)
どら
柿安のミンチ✨ハンバーグ美味しそー過ぎです✨(^^)
アトリエ空
牛100のハンバーグと 茸類のソテー! ランゲ・ネッビオーロに合わないはずが ありませんね(^^)
Hiroshi Hara
空さん。 柿安、奮発しました。でも挽き肉なら黒毛和牛でも何とかなりますよね。(^-^)/
どら
Haraさん。 実は、ためしてガッテンのレシピ通りにやってみました。ランゲが進むお供でした~。(^ー^)
どら
贅沢なハンバーーーーーーーーーグ! からのランゲ♡ 素敵ですね〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
toranosuke★
tora さん。 つなぎ無しで、ガッツリ系バーグでした。 ためしてガッテンレシピ、使えマスね。♬(^.^)
どら
綺麗なランゲネッビオーロと和牛のハンバーグ…素敵なアッビナメント…想像するだけでヨダレが( ̄▽ ̄;)
高山剛
高山さん。 面白いことに、エノテカが手頃にリリースしているんですよ。夏前に捕獲したヤツがやっと飲めました。 肉系はやはり合いますね。(^ー^)
どら
グリーンハーベストが控えめなんですかね?若木だから、ある程度もさもさ実をつけさせてるとか!
ひろゆき☆☆
見るからにエレガントな味わいを想像される色合いですね。美味しそうです、
aranjues
ひろゆき☆☆さん。 若木だと思うので、DOCの上限あたりですかね。数字はわからない~。(^-^)
どら
aranjuesさん。 思ったより、エレガント系でした。 赤はネッビオーロ、ピノ、サンジョベーゼ&グロッソ、ネレマスが主食の生活ですね~(^^;
どら
ランゲさん、気になってて♡ この方がエレガント系で 他のはもう少しお肉に合うがっしり系なのですか??
きー
きーさん。 この作り手さんはバローロの泣く子も黙る大御所さん。その大御所さんが丁寧に作ったステン熟成のネッビオーロ、樽を使ってない分、果実がストレートに感じて、それをどらはエレガント系と勝手にいってます。(笑) DIAM5なので、意外に早のみなんですね。 お肉はランゲで十分いけますよ。熟成バローロだと、お肉というより、ただただワインを楽しむのがすきです。20年熟成バローロも飲んで欲しいな。キープシテオキマス。(^.^)
どら
きゃー(*゚Д゚*)♡ いつかのきーの為にキープしてくださるのデスカ?? あっ、びっくりで語尾がカタコトにっ。(笑)
きー
イタリアワイン会、やりましょ。♬♬
どら
Meringelandeさん。 イタリアワイン、お好きなのですね。 やれたらいいなぁ、と思っています。(^.^)
どら
ラ・モッラの二つの畑のNbを大樽MLF、ステンレス熟成のP・スカヴィーノ・ランゲ・ネッビオーロ。 透明なガーネット、ラズベリー、ハーブ、プルーン、紅茶のニュアンス。思ったより柔らかなタンニン、酸も優しくアフターに少し苦味も。バランスが良いですね。 5時間前、抜栓でした。 もう一本捕獲したので、当分放置します。 ハンバーグは、柿安で黒毛和牛の挽き肉を捕獲して、作ってみました。一口目からお肉の香ばしい香りが拡がって、ランゲ・ネッビオーロの良いお供になりました。
どら