Like!:23
3.0
ゼクトハウス・ヨーゼフ・ビファー ロゼ ブリュット ゼクトなんていつぶりか…?しかも まだ3回くらいしか飲んだことないかも。 2011年のシュペートブルグンダー(ピノノワール)を100%使用し、8年間瓶内熟成され、2020年8月にデゴルジュマン。 泡は価格の割に結構細かくていい感じ。 イチゴ、チェリー、レモン、グレープフルーツなどが感じられ、アプリコットしっかりめ。 余韻は少々苦味、渋みのニュアンスがあります。 酸やミネラルもあるが、果実感と熟成期間からか、甘みを感じやすい。口に残るベッタリ感はあまり好きではないですが、味わいは悪くない。 余韻の酸味や渋みがちょっと強くて…って感じです。フィニッシュが雑味多め。 しかし熟成期間などを考慮すればコスパはいいのでは。 あまり考えず気軽に飲むべきタイプかも。 2日目、後半の味わいのバランスがよくなっていたように思う。 初日ほどの苛烈な酸や苦味もなくなった。
ニッシー 2025(Vin étudiant)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ゼクトハウス・ヨーゼフ・ビファー ロゼ ブリュット ゼクトなんていつぶりか…?しかも まだ3回くらいしか飲んだことないかも。 2011年のシュペートブルグンダー(ピノノワール)を100%使用し、8年間瓶内熟成され、2020年8月にデゴルジュマン。 泡は価格の割に結構細かくていい感じ。 イチゴ、チェリー、レモン、グレープフルーツなどが感じられ、アプリコットしっかりめ。 余韻は少々苦味、渋みのニュアンスがあります。 酸やミネラルもあるが、果実感と熟成期間からか、甘みを感じやすい。口に残るベッタリ感はあまり好きではないですが、味わいは悪くない。 余韻の酸味や渋みがちょっと強くて…って感じです。フィニッシュが雑味多め。 しかし熟成期間などを考慮すればコスパはいいのでは。 あまり考えず気軽に飲むべきタイプかも。 2日目、後半の味わいのバランスがよくなっていたように思う。 初日ほどの苛烈な酸や苦味もなくなった。
ニッシー 2025(Vin étudiant)