ワイン | Culuri Zibibbo(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジビッボ、初めて聞いたので調べたらモスカート種なんですね(^^) 国産ワインを何となく低く見てしまう傾向、良く分かります(^^;;
Yumeki
Yumekiさん ひと昔前の国産マスカットワインだと、「マスカット〜〜?甘い〜〜?」みたいな偏見で見ますよね(●︎´ϖ`●︎) 実際、このワインはもちろんマスカットフレーバーっていうか、そういう可愛らしい感じもあったけど、複雑な雰囲気を持ち合わせてて美味しかったです♪
kenz
久しぶりに土着品種探検隊が出動だす! イタリア シチリア ジビッボ100% 綺麗で輝きのあるグリーン。 柔らかいアロマティックな香り。草原、ブドウの皮、清涼感あるハーブ、白い花の香り。 飲み口は軽くスッキリドライながら、アロマティックな華やかな香りやマスカットの味わいがボディの奥行きを持たせる。 余韻にブドウの皮のような苦味で綺麗にフィニッシュ。 飲み口軽いのに焼き芋のような重心低めの余韻が長いんだよね。 アロマティックやマスカットなど一見豊満になりがちな白ワインだけど、飲み口の軽さとドライな味わい、そして心地いいキレのある苦味でバランスよく仕上がってるよね。 美味しいです♪ キンキンに冷やして飲みたいかな〜〜。 案外いろんな要素が見え隠れして、複雑なニュアンスを感じるのも良いね! 国産ワインでマスカットだと「マスカットかぁ…」って思うけど、イタリアでジビッボだと許せるって偏見?(´-`)
kenz