ワイン | Ch. Domeyne | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
開くのに結構時間がかかるんですね!φ(.. ) ゆっくりと頂くうっとりするボルドー美味しそうです☆
時空
えむお嬢さま 一般的にボルドーの方が開くまで時間がかかるとは聞いていますが、酒質がしっかりしているのでしょうね。3日目、美味しそうです。
hintmint3
頑固なワインほど開いたときは嬉しさがこみ上がってきますよね✨ ゆっくりソファー飲み、私も好きです(^^)!
LaraMoon
なかなかの頑固者、、! でも3日目はすごく美味しそう♡
Non★
時空さん 14年はまだまだ若い感じでした〜 ボルドーらしいですが、もう少し果実味が欲しいなと ローザンガシー、ラグランジュは、すぐにおいしかったので、なかなか好みに辿り着くのは難しいですねー あ、焼肉とベストマリアージュでしたよ!
えむ お嬢
hintmintお犬様 はい、ボルドーは長期的にブレない分、堅物といったほうがお似合いな気がします。あ、個人的な意見で根拠はまったくありません、笑 タンニンや果実味を重視するので、14年は手強かったです?
えむ お嬢
Laraさん ほんとにそうですねー 手のかかる子ほど可愛いという…笑 もう少しでワインの墓場…サングリアに なるところでございましたー汗 赤は特に夜ソファーでいただくのが似合いますね♪
えむ お嬢
Non★ちゃん ボルドーは長期的に楽しめる分、苦労するのかなぁ? クリュブルジョワだから、早飲みでもいいと思ったけど 結果オーライで美味しくいただきましたよん♪
えむ お嬢
ひさびさにボルドーいただきます♪ シャトー・ドメイヌ 2014 カベルネ・ソーヴィニヨン40%、メルロー60% 澄んだルビー、1日目はスゴくワイルド! グイグイくるタンニンと野獣感〜 まったく開かず、タルボー軍曹を思い出す。 2日目も、まだまだ堅物。 んー、わたしはもっと中性的で甘いマスク系が 好きなので、デキャンタージュで勝負✨ まったくダメ、ほんと頑固と諦めていたら… 3日目、開きました! 野獣感がやわらいで、スミレ、インク、ブラックベリー、ボルドーらしい果実味が出て落ち着きます。 やっぱり、ボルドーは気難しいのもありますが 色気があって、うっとりしますね〜♡ ゆっくりソファーでいただくのが好きです〜
えむ お嬢