ワイン | Ch. Lafite Rothschild(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉ〜凄いのいきましたね~(^^) 記念ポストに相応しい✨ つまり、何が言いたいかというと、言葉いらないということですね。 ↑なるぼど〜そうですよね〜(^^)
juve78
juve78様 ありがとうございます。 一回飲んでみたかったのと、ちょうどポスト数のキリが良かったので選びました笑 つまり、と書いてみましたが、何も思い浮かびませんでしたので、そうなりました笑笑 こちらも、ゆっくり向き合って楽しませていただきました
ニッシー 2025(Vin étudiant)
400ポストおめでとうごさいます!そしてラフィット〜〜!!とは素晴らしい。涎が。。笑
Eiki
Eiki様 ヴィンテージもあるかもしれませんが、ラフィット、想像していたより滑らかでした
ニッシー 2025(Vin étudiant)
シャトー・ラフィット・ロートシルト 2012 7杯目。そして、400ポスト記念に。お初でございます。 黒系果実?もちろんあります。西洋杉、血肉、少しレザーにタール? いただくには早いかと思ったが、タンニンは思ったより丸く、口当たりは柔らかく、甘やか。お、美味しい…だが、冷涼感を伴い、ただ柔らかく迎え入れてくれるだけではない、大きく、そして荘厳な存在感がある。 つまり、何が言いたいかというと、言葉いらないということですね。 ありがとうございました。 素敵な出会いに感謝。 グレートヴィンテージだったらどれほどの頂だったのだろうか、考えずにはいられない。 だが、まだ上の存在を感じる。こんなものではないはず。 そのため、4.0にさせていただきます。
ニッシー 2025(Vin étudiant)