ワイン | Jean Louis Chavy Puligny Montrachet 1er Cru Les Folatières(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 シャヴィ家の中でもジャン・ルイは比較的綺麗な造りで私もシャンガンも含めてピュリニーの1erをよく飲んでます。 「濃い」系はフィリップ・シャヴィで「スッキリ」系はユベール・シャヴィと思います。 05年果実味が強いのでしょうね。 15年とかだとひっくり返るような果実味爆弾でしょう(笑) 良い白汁をお飲みです。
白猫ホッサ
白猫ダン・ド・シアン男爵!こんにちは。 ブラインドで飲んだら?誰か?などと考えながら飲んでいる私は変態?でしょうか? ヴィンテージ05のためと思いますが、ルフレーブと答えそう? ルフレーブほど華やかではないかも知れませんが、良い白猫!いや白汁を頂きました。。。
Katsuyuki Tanaka
Jean-Louis Chavy Puligny-Montrachet 1er Cru Les Folatières 2005 05らしいブドウの強さを感じるが、05に良く見られる歪さはなくまとまった造り。 ピュリニーらしい酸やミネラルに軽さを感じる。 しかし、抽出は強め?でソゼよりポール・ペルノに近い。 2日目にも味わいは緩くならず甘さが現れ丸くなり、ポテンシャルの高さを感じた。
Katsuyuki Tanaka