Like!:50
3.5
「連日のピノノワール」 チリ、チリの安旨→南アフリカのピノときたので ブルゴーニュのピノを ドメーヌ バール マルサネ レ ロンジュロワ 2018年 マルサネで5代続く老舗の生産者 二本セットで落札し、ちょうど前に飲んだのから一年くらい経ちましたがどうでしょうか? 最近の4本の中では一番深みのあるルビー色 ブラックチェリーに熟成からドライフルーツぽさも 少しバラの花に昨年よりも樽香は馴染んでいてバランス良く熟成してそう♪ 果実の旨味にしっかり酸味 18ながら味わいはまだまだフレッシュさもありますが、ミネラル感もあり全体的にキレイに頂けますね(^^) 定価は前日の南アと同じ4千円台くらい どちらも美味しいし、ややバックヴィンテージで滑らかさもありました 違いとしては、やはりブルゴーニュの方が酸味がしっかりかなと その辺に拘る方はやはりブルゴーニュ一択かもしれませんが、自分は全然拘りないのでどちらも好みですね(^^)
YD
計画性に富んでまるさねぇー(^o^)
Naoki.M
Naoki.Mさん ありがとうございます! でもまぁ全てオークション品なので、手元にあるものだけでやりくりした結果ですがね^_^笑
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
「連日のピノノワール」 チリ、チリの安旨→南アフリカのピノときたので ブルゴーニュのピノを ドメーヌ バール マルサネ レ ロンジュロワ 2018年 マルサネで5代続く老舗の生産者 二本セットで落札し、ちょうど前に飲んだのから一年くらい経ちましたがどうでしょうか? 最近の4本の中では一番深みのあるルビー色 ブラックチェリーに熟成からドライフルーツぽさも 少しバラの花に昨年よりも樽香は馴染んでいてバランス良く熟成してそう♪ 果実の旨味にしっかり酸味 18ながら味わいはまだまだフレッシュさもありますが、ミネラル感もあり全体的にキレイに頂けますね(^^) 定価は前日の南アと同じ4千円台くらい どちらも美味しいし、ややバックヴィンテージで滑らかさもありました 違いとしては、やはりブルゴーニュの方が酸味がしっかりかなと その辺に拘る方はやはりブルゴーニュ一択かもしれませんが、自分は全然拘りないのでどちらも好みですね(^^)
YD