ワイン | Marcel Deiss Burg(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
oh! グラスに注がれたビュルグ なんと神々しい輝き♡
Wolverine
明けましておめでとうございます_(._.)_ しばらくポストチェックをサボっていたら、沢山アップデートされてる~(^-^;アセルー ペンペン家の玄関はドラえもん並にいろんなものがあって、楽しいお宅ですねー(^-^)
ひろ1972
ウルヴァリンさん はい、まずは神々しい色合いとそのにホッとし、さらに口に運んでみてうっとりしました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥
ぺんぺん
ひろさん あけましておめでとうございます! メキシコワインの投稿が滞るなか、せめて東京で飲んだものだけでも…と必死です(*°∀°)= 我が家は玄関だけでなく廊下にも、寝室にも、リビングにも、クローゼットの中にもʕʘ̅͜ʘ̅ʔ 今は犬はいないけど、犬も歩けばワインボトルにもれなく当たります(。-∀-)ニヒ♪
ぺんぺん
マルセルダイスを訪問されたんですか(°▽°)凄! ぺんぺんサンいろんなワイン産地に行かれてますよね! ワイン屋敷になるのも納得です^ ^笑
kon
konさん 2018年秋にブルゴーニュでワイン関係の集まりがあった後、一人アルザスに行ってレンタカーで行ってみたかったワイナリーをいくつも回りました。 昨年はローヌに行くはずが中止になったので、メキシコのワイン産地のみ行くことができました。 ワイナリーに行くとついつい買いすぎてしまいます(≧▽≦)
ぺんぺん
あけおめ〜の一食目に実は最初に開けたのは、2018年の秋に一人アルザスに行き、マルセルダイスを訪問して現地で色々試飲した末に購入したビュルグ 年末に夫が玄関を掃除していたら箱入りのこれが発見され、よく見たらコルクを通り越してキャップシールの外側に少しの液漏れが確認できたので、しまった‼️と思ってすぐに冷やして開けてみました。 熱劣化を覚悟していましたが、ちょっと熟成がスピードアップしたかな?程度で済んでいました。 濃厚蜜蜜 とろーりとした蜜リンゴシロップですが、酸はしっかり、シナモン、ナツメグのようなスパイス感もあり、ミネラル系の苦味が後味を引き締めます 思っていたより甘味があるのに、余韻が引けるとまたすぐに口にしたくなるのは、苦味→甘味を欲するから⁈ 魚介類に合うとは言い難いため、食中にはドメーヌレゾンブランを開けましたが、栗きんとんとこのワインは好相性❣️でした(๑´ڡ`๑)
ぺんぺん