ワイン | G.H.Mumm Brut Millésimé(1959) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
60年ものなんて素敵な!と思ったら、年月だけでは美味しさは推し測れないんですね~…(>_<) 50年ものも、60年ものも飲むことは今のところ無いですが、将来のために(?)おべんきょさせていただきます✨
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん☆ 凄いヴィンテージですよね(>_<)✨通常だったら十分楽しめるのかもしれませんが、素晴らしいドン ペリニヨンに出会ってしまった後だったので、感動が薄くなってしまいました(^-^; 今から頑張って60年自家熟成させても、その頃には飲めないのが残念です(笑)
mituki
マム コルドン ルージュ 1959 マスターがコソッと出して下さった オールドヴィンテージのマム 59年は強い甘さが引き出される ヴィンテージとのことでしたが 先ほどのドン ペリニヨンが素晴らしすぎて どうしても霞んでしまいます(×_×) 香りも自分にはツンっとした感じが 少し強いのかもしれません(´・ω・`) 約10年こちらの方が月日を過ごしているのに 凝縮感や感じる旨味はあちらに敵いません 当たり前のことなのかもしれませんが 古ければ古いほど良いわけでは無いのだなぁと また1つお勉強になりました(*^^*)
mituki