ワイン | Camel Farm Winery Pinot Noir Special Selection 2021(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ気になってるんですよね〜。 ただ、無駄に(?)ちょっと高いので買うの自体を躊躇してました(笑) MBAのようなピノがあるんですね。気になります(^^)
しみしみ
キャメルファームさんの スペシャルセレクション ピノ・ノワールを 飲まれたんですね〜♪ asanomoさんのコメントから、私が飲んだ フジモトヴィンヤードのピノ・ノワールに 近い感じもする様な‥ 気になりますね〜( ̄  ̄) これは飲み比べないと!
nekosukiiiiii
しみしみ様 気になっていらしたんですね〜(^^ 無駄に(?)高いw。。。同感です 笑 新VTリリースのタイミングでなのか バックVTがセールになっていたことや、 カルディの2本10%オフの日ということもあって、3千円代半ばで購入できました。 良いワインだと思うのですが、6千円とか出すなら他にも。。。とは考えてしまいます(^^;)
asanomo.
nekosukiiiiii様 nekosukiさんに影響されて、キャメルファームさんのキュベを購入してみました(^o^) フジモトヴィンヤードもnekosukiさんのポストを拝見して気になっていますが、がコメントから両者の味わいは近そうなですね。 飲み比べができれば理想的なのですが、個人的に価格的(?)などハードルは少し高めです。 飲み比べでは難しいものの、フジモトヴィンヤードは近々、購入して飲んでみる予定です♪
asanomo.
キャメルファーム・ワイナリー ピノ・ノワール スペシャル・セレクション2021 北海道余市のピノ 色調はガーネットがかった澄んだルビー 香りはラズベリー、樽に由来するのかややスモーキー?な要素も。 抜栓直後の味わいは、どことなくMBAにあるキャンディのようです。 柔らかな酸味が主体で、少しの苦味が味を引き締めています。 複雑性や凝縮感などはなく、やや単調といった印象でしょうか。 グラス1杯分を残して、2日目へ 【1日空けて2日目】 赤い小ぶりの果皮にあるような酸味が主体です。 この中にMBAを連想させるキャンディのような甘みが、綺麗に溶け込んでいます。 ブルゴーニュとかにある線の細い酸味ではないものの、なめらかです。 やや単調な気もするのですが、どこか複雑性の片鱗も感じます。 もう少し年数をおけば、また印象が変わるのかもと思いつつ、 コルクはDIAM5となっておりましたので、これより先は難しいのでしょうか? ピノ・ノワールのようなMBAがあると聞いたことはありますが、 MBAに近いピノ・ノワールもあるのですね。 だったらMBAでよくない?とか思いつつw 美味しくいただきました♪ 次回は事前抜栓してからいただくことにいたします。
asanomo.