ワイン | Castello ColleMassari Poggio Lombrone(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
和やかな雰囲気の二次対策ですねー(^^) Masa先生のお人柄かな(^_-)
コジモ3世
ひとみさんのお部屋で 仕入れちゃおって言ってたヤーツ! たのしそうなお勉強会ですねー♡
ゆーも
私なんて、イタリアはぜーんぶサンジョベーゼです(笑)
toranosuke★
ブラインドで品種当てるのは難しいですね~…
ひろゆき☆☆
ブラインド楽しそうですね〜! 当てられる自信ないけど、やってみたーい♡
mamiko·˖✶
コジモ三世さん いつも僕がふざけてばかりいるので、シェフにはよく「も~、邪魔しないで!あっち行ってて下さい!」って怒られてます(>_<)
Da Masa
ゆーもさん そうです!仕入れて開けるタイミングを待ってました(^^) 勉強会=単なる飲み会 ですが(笑)
Da Masa
toranosukeさん ザックリ過ぎー(>_<)爆! でもその雑さにLOVE❤
Da Masa
ひろゆきさん 本当にそう思います! しかも、色んなワインを飲めば飲むほど選択肢が広がって分からなくなります。 10年以上前の、まだ知識や経験値の少なかった自分の方が当てられた気がします(^_^;)
Da Masa
mamikoさん 松ヤニワインならきっと分かりますよね(^_-) また今度うちの店で、皆と一緒にブラインドで遊びましょう!(^^)
Da Masa
モンテクッコ サンジョベーゼ リゼルバ ご近所の常連さんとそのお友だちのソムリエさん、シェフと僕の4人で飲み会 シェフは二次試験のトレーニングにこのワインをブラインドテイスティング。 シェフ「テンプラニーニョ!」 ソムリエ二人「あー、気持ちは分かるが違う!」 シェフ「じゃあネッビオーロ⁉」 ソムリエ二人「ちがーう!遠くなっちゃった」 シェフ「もう、分かんないっす(T-T)」 ソムリエ二人「サンジョベーゼでしたー(>_<)ガハハ」 開けた直後は茶系のスパイスの香りしかしなくて、ガチガチでした。 一口飲んで直ぐにデキャンタージュ。30分くらいすると甘い果実の香りと円やかさが出て来ました。 強く複雑で骨格のしっかりとしたワイン。 バランスが整うまで、もう2~3年は必要そうです。 大阪から来られたソムリエさんと、あるある話で大爆笑しながら夜は更けてゆくのでした。
Da Masa